2013/09/30 (月) 20:42  嫌韓デモ対カウンター   コメント(0)
1: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区) 2013/09/30(月) 18:19:31.47 ID:Xeze8WUF0 BE:698840126-PLT(12358) ポイント特典

凛七星 『パッチギ人民戦線派』 ?@geillrim

当然、警察側にもネトウヨなのがいる。カウンターのときの対応や態度、表情で一目瞭然。 末端だけならまだしも、これが上層部にいるとなれば、ね!そりゃ兵庫県警みたいな出方もあるわなぁ。



有田芳生さんがリツイート

https://twitter.com/geillrim/status/384572739706556417
https://twitter.com/aritayoshifu

>>続きを見る・・・
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へ   嫌韓デモ対カウンター   コメント(0)
2013/09/30 (月) 18:51  政治   コメント(0)
1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★ 2013/09/30(月) 17:41:51.71 ID:???0

安倍晋三首相(59)が9月25日、米・保守系シンクタンクのハドソン研究所で講演を行い、その中で「もし私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」と発言した。

安倍首相は同講演で、日本の今年の防衛費の伸び率が0.8%だったのに対し、中国では毎年10%以上の伸び率であることを指摘。安倍首相に対する「戦争の道を目指す右翼」との批判に反論した形で、「もし私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」と続けた。

この発言に対して中国や韓国のマスコミが反応。中国共産党機関紙・人民日報は「(安倍首相の)横暴と恐れのなさは成長過程にある」と韓国の朝鮮日報は「(ついに)本性」(朝鮮日報)などと報じ、批判した。

しかし、この発言には「よくぞ言った」という声はあるものの、批判の声がネット上ではまとめられている。

「安倍首相、ついに世界に向かって堂々のヒトラー化宣言!」「戦争に対する反省も、歴史認識もなく、アジア諸国と世界への挑発的発言。許せない」などの発言が紹介され、評論家の孫崎享氏もツイッターで「もう駄目だ。付ける薬がない」とコメントした。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130930-122/

>>続きを見る・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ   政治   コメント(0)
2013/09/30 (月) 18:23  生活保護   コメント(0)
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/09/30(月) 15:17:17.11 ID:???0
no title


★いのち切り捨てノー
生活保護改悪反対 市民らパレード
東京・新宿

「生活保護法改悪やめろ」「生活保護費の引き下げをストップせよ!」。政府が10月の臨時国会に生活保護法改悪法案の再提出を狙うなか、29日、市民ら150人が東京・新宿駅近くをパレードし、生活保護改悪反対を道行く人に訴えました。主催は「いのちの切り捨てを許さない! 生活保護法改正法案&生活困窮者自立支援法にNO!」実行委員会。

パレードに先立ち、駅前で当事者や支援者らがリレートーク。首都圏青年ユニオン青年非正規労働センターの河添誠事務局長は自立支援法の問題点について、「本来生活保護を受けるべき人を、新しい就労事業などの制度につなげようとするもの。これは生活保護を減らすことが眼目だ。水際作戦は違法だが、この法律が通ると窓口で追い払っても違法にならない。大変なことだ」と指摘しました。

NPO法人自立生活サポートセンター・もやいの稲葉剛代表理事は、「法案の書類申請の徹底や扶養義務強化は申請の抑制を狙ったもの。障害者の自立生活への願いも踏みにじるなど、上から目線で管理する発想が貫かれている」と批判しました。

精神疾患で生活保護を利用している女性は、「制度に守られ、アルバイトで働くなど少しずつ自信がもてるようになってきた。『就労支援の強化』で病状の悪化が不安です。声をあげていきたい」と訴えました。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-30/2013093015_02_1.html

>>続きを見る・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ   生活保護   コメント(0)
2013/09/30 (月) 09:40  嫌韓デモ対カウンター   コメント(0)
1: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区) 2013/09/30(月) 02:42:52.22 ID:Xeze8WUF0 BE:2038281757-PLT(12358) ポイント特典

男組逮捕の件
2013年09月29日(日)NEW !
テーマ:ブログ

男組の高橋さんと木本さんが逮捕されたようです。といっても容疑はレイシストへの暴行ですから、それ自体は悪いことではありません。それでも、逮捕されれば生活上のダメージはありますから、心配しています。

早く出てきて下さいね。
また、お二人の元気な姿を見たいです。
http://ameblo.jp/tyoo-o/entry-11624189445.html

有田芳生@aritayoshifu

全然違法ではない。在特こそ法の網がかかりつつある。RT @Ryusin2009: 在特も有権者だ。彼らの行動が過ちだと思うなら、法の網をかける運動をする前になぜ対話しない。彼らの抱く憎悪が何かなぜ理解しない。それが誤解ならなぜ説得しない。それとシバキ隊、現行法でも明らかに違法

2013年7月14日 11:44 PM
https://twitter.com/aritayoshifu/statuses/356423935132311552



有田芳生@aritayoshifu

「しばき隊」は差別主義グループのザイトク界隈がコリアンタウンを脅迫して歩く蛮行を阻止するために生まれた義勇隊。これは基礎知識。「しばく」には「現行犯で捕えること」「しかる」という意味がある(『日本国語大辞典』)。醜悪下劣なレイシストはもっと「しばく」ことが必要です。

2013年7月12日 10:38 PM
https://twitter.com/aritayoshifu/statuses/355682634246012928

有田芳生の護衛をしてる大石規雄 8分ぐらいから↓



no title

>>続きを見る・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ   嫌韓デモ対カウンター   コメント(0)
2013/09/30 (月) 09:12  朝日新聞   コメント(0)
1: 有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★ 2013/09/30(月) 03:02:10.69 ID:???0 BE:2037101287-PLT(12069)

★君が代義務化―本当に大切なことは

特定の歌を歌えと命じられる。口を動かしているかチェックされ、歌っていないと罰を受ける――まるで時計の針を戻すような動きだ。

卒業式などで教職員が君が代を起立斉唱するよう、全国で初めて条例で義務づけた大阪府の教育委員会が、実際に歌っているかどうか、口元を確認、報告するよう府立の全学校長に通知した。

国の学習指導要領は、式典で国歌斉唱を義務づけており、他の教委でも指導を強める動きがある。だが実際にはチェックの対象は起立で、口元の点検まで指示したのは異例だ。

大阪府での義務づけは、橋下徹・大阪市長の考えにもとづく。公務員はルールを守るべきだとの判断から、指導の徹底をはかってきた。


府教委の中原徹教育長は、条例づくりを主導した橋下市長の友人で、府立高校長だった昨年、卒業式で教員の口元をチェックして議論を呼んだ。今回も、「起立斉唱」を義務づけた条例のもとで当然のことを書いたまでだと説明する。

スポーツの国際試合では、選手を鼓舞したり勝利をたたえたりする観客が君が代を歌う風景が当たり前になった。ただ、かつて君が代は、軍国主義教育のなかで戦意高揚に使われた。その反省の思いから、式典での起立を拒否する先生がいるのも重い事実である。

世間の反応は鈍い。学力低下やいじめなど様々な問題を抱える公教育への不信も「ルールを守らない」先生への厳しい視線につながっている。今回の動きも、そんな空気を読んでのことかもしれない。

不起立教員そのものも激減している。いずれ、君が代に反対した先生がいたことも知らない子ばかりになるだろう。これはよいことなのだろうか。

時の流れとともに、戦争を知る世代が減っていくが、戦後の日本の歩みを方向付けたあの戦争は、決して遠い過去の遺物ではない。

日本が無謀な戦争への道を進んだとき、先生たちはなぜ止められなかったのか。痛恨の体験が、君が代を歌わない先生の思いをかき消していく末に、忘れ去られてよいはずがない。

中原氏は昨年、口元チェックが問題になった後のブログで、この問題では「君が代賛否の人々の意見を、根拠のある史実と合わせて若者に紹介し、人材育成に生かすことが肝要」と述べた。そのとおりだと思う。

教育長として、そのことにこそもっと力を注いでほしい。

asahi.com 2013年 9月 30 日(月)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2


>>続きを見る・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ   朝日新聞   コメント(0)
2013/09/30 (月) 08:49  朝日新聞   コメント(0)
1: 有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★ 2013/09/30(月) 02:53:54.01 ID:???0 BE:545652353-PLT(12069)

★天声人語

無慈悲な台風が過ぎると、秋がやってきた。雨風が磨いていったような空に中秋の名月が光る。餅つきウサギの影も際だった9月の言葉から

▼人工物として初めて太陽系を出たボイジャー1号は、異星人に人類を紹介するレコードを積んでいる。その中のバッハの曲は宇宙物理学者の佐治晴夫さん(78)が提案した。 悠久の宇宙と人間を比べ、「一人の人生の中で完結できないことを背負いながら人は生きている、とボイジャーは教えてくれる」

▼花札、かるたの店だった任天堂を世界的なゲーム機メーカーに育てた前社長の山内溥(ひろし)さんが85歳で亡くなった。「人間目先のことすら分からない。世の中は夢にも思わないほど変わる」。そして「人と同じことをしてたらあかん」。天に星あれば、地には人間の営みが

▼長編アニメ映画『風立ちぬ』を作ったスタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さん(65)が、世の中の空気を案じて言う。「戦争に反対することがこんなに常識じゃなくなっているとは知らなかった」。この映画を公開して本当によかった、と

▼福島県北部沖で試験操業が再開され、漁業者が船を出した。船長の三春智弘さん(54)は「放射能が少しでも検出されたら、俺も取った魚を孫には食わせられねえ。漁師がだよ」

▼涙が出ないタマネギを開発した今井真介さん(56)が、イグ・ノーベル賞の授賞式で笑いを誘った。「これまで涙を流してくれたみなさんに感謝したい」。本物のノーベル賞の発表も近い。さて日本人は。

asahi.com 2013年 9月 30 日(月)付
http://www.asahi.com/paper/column.html?ref=com_top_tenjin

>>続きを見る・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ   朝日新聞   コメント(0)
2013/09/30 (月) 08:14  沖縄   コメント(0)
1: そーきそばΦ ★ 2013/09/29(日) 12:01:08.37 ID:???0

【中部】垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備から1年を迎えるのを前に、米軍普天間飛行場ゲート前で取り組んできた抗議行動を振り返る「オスプレイ・基地撤去普天間基地ゲート前行動1年集会」(普天間爆音訴訟団、平和市民連絡会、命どぅ宝・さらばんじぬ会共催)が28日、宜野湾市中央公民館で開かれた。

ゲート前で抗議行動を続けてきた市民をはじめ名護市辺野古、東村高江などからも参加者があり、約250人が今後の行動継続を確認した。

スライド写真を使いながら大山ゲート前での行動を報告した宮平光一さん(67)は、1年前の市民によるゲート封鎖を振り返り、「オスプレイが強行配備されても、基地機能がまひすれば飛ばせない。そのための方法をいろいろな形でやっていく」と強調した。

野嵩ゲート前で行動を続ける赤嶺和伸さん(59)は「ゲート前を日々通学する子どもたちが二十歳を迎えるまでに基地を撤去し、基地の真ん中で成人式を盛大に祝おう」と力を込めた。

集会ではオスプレイ配備撤回や普天間飛行場の閉鎖・撤去と辺野古移設の断念、高江ヘリパッド建設中止を求める決議を採択した。宮森小米軍ジェット機墜落の記憶を語り継ぐ表現集団「ハーフセンチュリー宮森」の川満美幸さんによるライブもあった。

琉球新報 9月29日(日)10時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000003-ryu-oki

>>続きを見る・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ   沖縄   コメント(0)

▼ 最新記事
(10/01) a

▼ RT ランキング