2014/01/25 (土) 23:28  中国   コメント(0)
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/24(金) 16:07:32.15 ID:???0
★靖国参拝批判、世界に拡散 中国、50カ国で大使投稿
2014年1月23日21時21分

昨年末の安倍晋三首相による靖国神社参拝に対して、中国が国際世論に訴える
ネガティブキャンペーンを展開している。世界各地に駐在する中国大使らに
現地メディアに投稿させるといった手法で、すでに50カ国以上に及ぶ。

日本側は全面的に反論する戦略をとっており、
「靖国問題」が世界に拡散している状況だ。

「ヒトラーの墓に花を供えるところを想像してみてほしい」。今月16日付の仏フィガロ紙で中国の駐仏大使はこう訴え、首相の靖国参拝を激しく非難した。A級戦犯が合祀(ごうし)された靖国神社を「ヒトラーの墓」になぞらえ、欧州の反ナチ感情に訴えた形だ。

海外取材網を通じた朝日新聞の調べによると、中国の各国駐在大使らは現地メディアへの投稿のほか、記者会見や各種会合など様々な手法を駆使している。イスラエルではホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を、英国では世界的なベストセラー小説「ハリー・ポッター」に登場する闇の帝王をそれぞれ引用。現地の関心を引くため、なりふり構わぬ表現を使っている。

http://www.asahi.com/articles/ASG1R5RJ5G1RUHBI025.html
世界各地でみられる中国の靖国参拝批判
no title

12: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:10:33.98 ID:XF5ibeiK0
>>1
中国も大分苦しいと見えて形振り構わなくなってきたなwww

18: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:11:09.92 ID:o1KcB5GA0
>>1
投稿の内容よりも、50か国もの国のメディアが中国大使の反日投稿を掲載してしまうってことに、まず注目すべきだよ。

日本国内のどんな左翼団体の機関紙だって、中国の言い分をそのまま掲載したりはしない。

70: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:27:24.97 ID:XJ53R2CM0
>>1
>「ヒトラーの墓に花を供えるところを想像してみてほしい」

ヒトラーの墓、ってあるのかよ
靖国ってそもそも太平洋戦争の戦没者だけのためのものじゃねぇよ!
一緒にすんな。

151: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 17:48:50.92 ID:OZH1Bre+O
>>1
全部朝日のせい
酷い売国マスゴミがあったもんだ
新聞・書物も免許制にして売国マスゴミは国が潰すべき

2: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:08:08.74 ID:/5I77CaE0
おい外務省、たまには仕事しろ

4: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:08:37.47 ID:ZSStGxtZ0
なんで朝日は他人事みたいに報じてるんだ?
朝日もネガキャンの当事者なのに。

10: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:10:09.12 ID:21YuduXc0
中国は朝鮮より理性的っていつから誤解してた?

11: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:10:30.57 ID:83z6hV9t0
靖国も慰安婦も南京も、そもそも朝日新聞が火種だったからな。
この新聞が火をつけて煽り、日本人が海外で白眼視されるようになった。
こんな新聞を金払って購読してる奴らの神経を疑う。

14: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:10:47.52 ID:7RqKGpmv0
めんどくさい中国を増長させた安倍に世界の冷たい視線が集中

108: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:47:21.13 ID:gag8kkdNP
>>14
なんか勘違いしてるようだが
中韓以外ほとんど興味ねーよ、こんなの
元から日本に否定的な国なんて少くなかったしこいつらが騒いでも「へー」程度だぞw

15: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:10:56.34 ID:wqeWseDJ0
中国の外務省はとにかく仕事してる。
しかし日本の害務省はワイン飲んでるだけだろ。

17: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:11:06.22 ID:HbjF0qL00
世界各国 「(なんでそんな昔のこと今更発狂してんだ・・・?)」

19: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:11:12.50 ID:MjAoCEdz0
なぜか最高指導者が仕事しない

21: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:11:35.23 ID:uC24e6YQO
普通の感性をもってるなら

チベット民虐殺>>>>>>>靖国神社参拝 で

楽勝できるのに何故外務省は仕事をしないのか?

22: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:12:01.52 ID:qhpQjg9qP
そうやって自国の価値観を押し付けて回ると、アメリカのように
嫌われるぞw

23: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:12:13.26 ID:n9HRtXnF0
日本人が海外に行くと、危険な状態になるなあ

25: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:12:25.48 ID:YGXSV7aO0
日本の大使も働けよ  今までがのんびりしすぎだ

29: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:12:43.73 ID:Hcy5FCBO0
でも、事実じゃないところは事実じゃないと反論しないと面倒なことになる。

30: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:12:50.67 ID:fPnGB9zg0
世界に数はいるからな 中国人

迷惑がられてるけどw

31: 虐殺者毛沢東をあがめる習 2014/01/24(金) 16:12:51.76 ID:Pn4l1E5E0
文化大革命で、自国民を数千万人殺した毛沢東の墓に詣でる習でキャンペーンをやる。

32: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:12:57.40 ID:+RZStH9A0
こっちもどんどんいこう
法輪功で世界中ドン引きさせろ

33: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:13:13.34 ID:3ifjISVq0
中華どもが世界中にネガキャンに来たはずが、その辺にゴミまき散らし唾はきちらし、食事は値切るわ、物は盗むわ、電車でウンコするわ、大声でうるさいわで、自分たちのネガキャン撒き散らしてるだけで終わるだけ

34: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:13:26.87 ID:rEYPY3ay0
普通そこまでするかね普通じゃないよあんたら

35: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:13:31.53 ID:euEjQfiE0
世界が盲目なら効果は有るが  無駄だろう

37: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:14:32.28 ID:v2fYKZq30
アメリカが「失望した」とか言うもんだから、調子にのっちゃって。

38: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:14:48.66 ID:swwsPSMO0
朝日 「いいかげんに中国に屈しろ」

39: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:14:56.15 ID:Df91LEkK0
チベットやウイグル、共産党幹部の汚職を
日本は世界に広めてやれwww

40: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:15:32.29 ID:sztcA9Su0
抗日教育の結果が如実に現れている証拠。だから、日本の歴史教科書に対して
うるさく言ってくると。

41: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:16:00.44 ID:F7da7Svq0
1つ1つプチプチ潰していけば良い
いい加減日本人も主張を通すことを学ばないとね
この程度、アメリカが世界中で受けてる嫌がらせにくらべりゃ涼風みたいなもんだ

43: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:16:36.74 ID:VbMITfmY0
中国なんか存在そのものがネガティブだというのが
世界各国の共通認識なんだけどね…

46: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:17:17.33 ID:l/oyDBbn0
現役で民族弾圧してる国が反ナチ心情に訴えるってすごい面の皮だよね

47: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:17:20.88 ID:UCKmEKgI0
今のとこ、働いてるのはドイツとイギリス

しかし、水産省と比べたら頼りない

49: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:17:35.83 ID:+o0k6NwJ0
中国の虚言癖と妄想癖が世界中に知れ渡るな

50: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:18:28.29 ID:swwsPSMO0
受け身じゃなくて中国の嫌がることを仕掛けないとね 
日本政府は他国を貶めるロビイはしないとか気取ってる場合じゃない

51: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:18:41.42 ID:s8GEODhs0
これは裏返せば戦争に弱い国は宣伝戦を繰り広げるという証拠だな
まあ経済崩壊も来てるし必死なんだよ

53: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:19:31.89 ID:WngEYoKw0
全世界の大使にやらせてるとこがスゲェーわ

54: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:19:33.58 ID:Mgw6puYyI
世界で日本人ほど控えめな人種ているの?
海外はもっと俺が俺がと主張しないと物事通じないんじゃないの?
平常時は品格を持ちつつ、こんな時は劣化の如く怒って表現しないと
アホの◯国の言う事でも世界は鵜呑みにしちゃうんじゃないの?

61: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:21:56.16 ID:HJzgNshT0
まぁ、こんな告げ口外交しまくる国と仲良くすることないよ
反論を展開しつつ中国には何も与えなければ良い
挑発行為はガンガンしていくべき

67: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:25:48.45 ID:LZziFIGr0
凄い宣伝だな。世界が日本を中心に回っている気がしてくるわ

71: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:27:58.64 ID:PyP1cCAWP
お前らは気にしすぎだってーの

イギリスとフランスはお互いのネガキャンやってるし、インドとパキスタン、イスラエルとパレスチナ、アメリカとカナダと年がら年中にお互いの悪口を言い合ってるわけ

上に上がられた国同士の喧嘩なんて糞どうでも良いだろ?
そんなもんなんだって

72: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:28:21.38 ID:toQYXxwi0
靖国参拝って日本人でもよくわかってない人がいるから説明が難しいしなぁ
鳩山、菅、野田なんて行けと言われても絶対行かない首相でしょう
だから支那韓国にまったく配慮してたわけじゃないんだけど、配慮してたことになってる

この問題は「個人の信教の自由」の問題なんだが
それを政治カードにしたのは朝日新聞と支那だけど
日本政府も行かないことを政治カードにしてきたってことが問題をややこしくしてるね

74: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:28:52.36 ID:2mla4/ME0
単に安易な手段であるという理由で、受身で弱腰で従順な日本の主張を挫き

真偽や道理を究明せずに、攻撃的で執拗で手ごわい中韓の主張に迎合する。

アメリカの不公正、怠慢、内政干渉、真の同盟国への裏切り。

今の日本国民に出来ることは、中国や韓国への富の流出を阻止することのみ。

75: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:28:54.77 ID:1Uxem6SN0
もはやタダのキチガイだな
所詮中国など体のでかい韓国以外の何者でもないということだ

淡々と反論していけばいい

76: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:28:55.48 ID:xpnjDy30O
なんか中国が必死すぎて、これまで日本の政府官僚が靖国参拝するときて、見返りに中国韓国に譲歩と配慮してきたのではないかと疑うわ。

80: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:29:59.23 ID:QjNTa3G+0
日本も変わらないと、いけない
我慢するのではなく、ウソに対して、ものを言う日本になろう

81: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:30:02.66 ID:FkcISiUY0
日本政府は、首相は、こんなに悪いことしてるんですよ
かつて日本軍はこんなに酷いこともしてきたんです

と事実を歪曲したり、捏造やおかしな偏見でネガティブキャンペーンを張る
マスコミが日本国内に存在していることの方が問題じゃないかと思う

82: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:30:56.60 ID:c8Bnfdpe0
いい加減に、日本は”遺憾の意”で済ますのは止めにしないとな
少なくとも、敵は中国ではなく中国共産党だとハッキリ言ってやれば良い
さすれば堂々と反論できるはず

83: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:31:10.02 ID:tBaohiLjP
ヒトラーより毛沢東に例えた方が効果的だと思うよ!

87: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:32:48.86 ID:toQYXxwi0
稲田が首相になっても行くだろうが
ゲルが首相になったら行かないだろう
行こうが行くまいが国民も、司法も、まして支那もアメリカも
だれも文句をつける権利はないよ

88: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:32:49.28 ID:2Lwg90pjP
もし朝日が同じことを言っても全く違和感無いな

89: 名無しさん@13周年 2014/01/24(金) 16:33:23.47 ID:wRSD9n640
これと同じことを朝日新聞は戦後一貫してやってるんだが

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390547252/

関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ   中国   コメント(0)
▼ コメント
▼ コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『いつもの名無しさん』と自動で表示されます。


▼ 最新記事
(10/01) a

▼ RT ランキング