2014/02/13 (木) 17:00  経済・企業・実業家   コメント(0)
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/13(木) 15:22:59.28 ID:???0
★孫社長、“通話は5分以内”の新定額プランは「かけ直せばいい」
藤井涼 (編集部) 2014/02/12 22:28

ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は2月12日、2014年3月期第3四半期の決算会見で、4月から提供する予定の新定額サービスについて自身の見解を語った。

同社は1月に音声定額とパケット定額をセットにした新定額サービスを発表。1回3分以内の通話が月に50回まで可能な「Sパック」(月額5980円)、1回5分以内の通話が月に1000回まで可能な「Mパック」(月額6980円)と「Lパック」(月額9980円)が用意されており、Sパックなら2Gバイト、Mパックなら7Gバイト、Lパックなら15Gバイトまでの国内パケット通信が可能としている。

no title

しかし、1回の通話時間が超過すると30秒につき30円の通話料が加算されるほか、国内パケット通信の超過分は、Sパックが100Mバイトごとに250円、Mパックが100Mバイトごとに125円、Lパックが100Mバイトごとに100円かかる。そのため消費者からは「超過分がかかるのでは定額ではない」「実質的な値上げではないか」といった疑問の声が上がっていた。

この指摘に対して孫氏は「(子会社の)ウィルコムで『だれとでも定額』を提供しているが、1回の通話で5分以上喋るケースは非常に少ない。5分を超えそうだと思ったら1回切ってまたかけてもいい。たとえば、恋人同士が繋ぎっぱなしで喋ってもいないのに、朝まで枕元で『そばにいるだけで嬉しい』みたいな使い方は困る。多くのお客様に平等に提供するためにはなるべく1回の通話は5分で終了してほしい」と理解を求めた。それでも5分を超える場合は、追加料金はかかるが通話を継続することもできると語る。

また、ソフトバンクの新定額サービスに対してNTTドコモとKDDIは今のところ静観の構えだ。この点については「他社が追随するかはわからないが、少なくとも米国では音声通話は話し放題が料金体系の中心になっている。VoLTE(LTE回線を使用した音声通話)の時代にはそれが中心になると思っている。ホワイトプランや家族同士無料、学割など、我々がこの6年間に打ち出した料金プランは最初にいろいろな批判を浴びたが、ほとんどが他社も追随している。(以下略)

http://japan.cnet.com/news/business/35043800/

20: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:31:14.44 ID:Ptp8VYE/0
>>1回の通話で5分以上喋るケースは非常に少ない

なら無視すればよくね?何で切るの?

60: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:41:35.97 ID:qDF1l33F0
>>1回の通話時間が超過すると30秒につき30円の通話料が加算されるほか

高すぎでは??

160: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 16:15:54.14 ID:CpjMyp/y0
>>60
超過分を狙った策略では?

185: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 16:23:01.87 ID:tHoxAsHZ0
>>1
何この「パンがないならお菓子を食べろ」的なw

197: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 16:27:38.17 ID:/hmyIAsh0
>>1
単純に高い。
通話が5分超えたときの金額の伸びがハンパないので
5分超えないようにヒヤヒヤしながら話すのが苦痛すぎる。

3: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:25:50.30 ID:g3jPj1qN0
>通話が5分超えるなら一旦切って、またかけなおせばいい

バカか?

4: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:26:21.35 ID:vmRGnn+7i
オペレーターにおつなぎしますので、おまちください。
オペレーターにおつなぎしますので、おまちください。


(五分後)
オペレーターにおつなぎしますので、おまちください。

199: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 16:28:57.45 ID:vSucUJay0
>>4
これ、本気で頭くるな

このダイヤルは高いよ、録音もするよ、
とか抜かすのとセットだから殺意の波動が溢れる

6: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:27:15.05 ID:Y62G2xsn0
自動通話切断、自動リダイアルアプリが流行るな

10: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:28:04.15 ID:6/QsXD9H0
通話相手のいないネトウヨには関係ないんだからさw

76: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:46:29.30 ID:QIx8/nvm0
>>10
ネトウヨとか喚く前に
ハゲが言ってることに
何も疑問を持たない
ネトウヨ連呼って馬鹿なんだねwwwww

11: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:28:10.90 ID:SbzcxcWJ0
もう詰んでいると見てもよいなw 通信分野で永遠にD社とA社に勝ってないから、総合商社で嘘塗りしかありませんw

13: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:28:45.89 ID:zmHD0Hmk0
どうしてこれが定額と呼べるのか理解できない

18: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:30:50.36 ID:QHiHNpqX0
>>13
実質無料と同じで言葉遊びだよ
禿の会社って日本の会社と違ってアメリカの会社みたいにユーザーに目線で
ユーザーにあまり不便かけないようにしてると思ってたのに

14: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:29:17.91 ID:N1oXTI6Y0
別におかしい話じゃない。
データ通信で月額〇GB超えたら制限、ってのと同じ。

使いまくる奴は迷惑なんで客じゃありません、出て行ってください
って事でしょ。

158: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 16:15:41.42 ID:2Qcz06cE0
>>14
それなら、通話を時間で区切るのではなく、
話数で区切るべきだろ。

22: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:32:52.53 ID:SbzcxcWJ0
つまり借金だらけでグループ各社から予算絞りも限界で、通信インフラへの投資はもうできないと、繋がるNO.1というメッキがはがされるまえに、通信制限定額だろうなw

24: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:33:16.46 ID:ry+yAjPQ0
部下「社長、そろそろ5分越えるので一旦切ります」
孫社長「おいこら、お前常識ないぞ」

32: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:35:10.76 ID:SbzcxcWJ0
>>24

使い捨て「いや、孫さんの常識には超えられないです。」

25: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:33:20.89 ID:v1zsuUN00
5分だからかけ直すと言い訳できないなら
すいません、ちょっと電波状況が悪いのでかけ直しますと

26: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:33:21.41 ID:pmOtiSh/0
5分以上の会話は迷惑→またかけ直せば良い
連続通話より回線に負荷かけるんじゃないの?

28: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:34:13.27 ID:eZD3a8P30
定額と言わなきゃ良いだけなのに

29: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:34:25.16 ID:bDb6PYZL0
>5分を超えそうだと思ったら1回切ってまたかけてもいい。

代表が言うセリフじゃねーだろこれ
利用者舐めすぎ

34: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:35:42.67 ID:e84W1M4B0
安さにつられたアホを囲い込んで、
後々に値上げするのはハゲの常套手段
何回お前らは騙されれば学習するワケ?

35: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:35:46.96 ID:N1u17SXn0
ウィルコム10分だけど同じ感じじゃない?
お前らウィルコムには文句言わないの?

83: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:49:31.27 ID:zmHD0Hmk0
>>35
ウィルコムとの違いは5分と10分だけじゃない
ウィルコムはウィルコム同士は時間関係なく定額だし
10分超えた分は他社にかけても30秒20円
SBはSB同士でも5分超えたら30秒30秒

36: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:35:47.14 ID:tbjmDwmZ0
これをサービス提供する側が言っちゃダメだろwwwwww

37: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:35:49.27 ID:FsyTU+KN0
パケットがどう考えても従量制な件。
このプランしか無いなら、次は他社に移るよ。

38: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:35:52.93 ID:h/jT5i4u0
PHSのプランをそのまま携帯でやりましただけだな

一回の電話は3分ぐらいが一番多いと言う理由だったきがする

40: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:35:58.95 ID:ID2k4WPV0
早く禿と縁切りたいのに2年縛りがうざい
禿電なんかにした一年半前の自分をしばきたい

71: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:45:02.23 ID:lYLnuNbc0
>>40
今なら新生活応援キャンペーンみたいなのをやっていて
例えばドコモのiPhone5SにMNPで乗り換えなら端末代一括0円で
月額料金も24ヶ月間、約3000円ってのをやってたりする

184: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 16:22:20.57 ID:ID2k4WPV0
>>71
情報ありがとう。ちょっと調べてみるよ

41: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:36:16.92 ID:VKD+Qwjf0
さすがに5分はないわー

43: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:37:01.85 ID:Ss3YNqoD0
俺なら5分監視で4分30秒位で、相手側にも聞こえるように”まもなく5分です”みたいな音声が出て
10秒前には”間もなく切断します”って流して切るアプリをつくる

61: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:42:05.48 ID:ET6y19ee0
一番安いSだと3分50回なんだよね。
5分じゃなくて3分なんだよ。
この辺もだましが入ってるんだよね。

でソフトバンク同士無料が無くなるし、
既存のプランと比べて高いしなあ。使うメリット無し。
知らない人に電話掛け捲るとか
ストーカー位にしか役に立たないプランなんだよな。
ソフトバンク同士無料がなくなる時点で、
だれ定とは全く別物になる。

62: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:42:14.38 ID:pmOtiSh/0
料金設定に関してはどこのキャリアもわかりにくいもんだが
これほどわかりやすいボッタクリ方はかつて無い
その点は評価してやれよ

63: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:42:14.71 ID:BjEfg8t40
定額じゃねえw
孫は情弱騙して商売するのいいかげんやめい

64: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:42:24.22 ID:Xr3hSijG0
> しかし、1回の通話時間が超過すると30秒につき30円の通話料が加算される


大事な電話はかけ直したりは出来ない
どうでも良いゴミ電話しか思い浮かばないんだなw

さすが帰化チョンは言うことが違うw

65: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:43:14.99 ID:CfvsLyG00
1回切ってまたかけてもいい
みたいな使い方は困る
理解を求めた

終わりの始まりの合図

67: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:43:54.63 ID:+Mu+/XPVO
女の長電話を甘くみるなよ

73: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:45:10.77 ID:RSHY9Tc3O
そんな邪魔臭いプランなら、いっそ5分経った時点で自動で切れる機種を出せよ。

74: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:45:16.70 ID:dNZWsw620
サービスの内容はこれが合う人もいるのかもしれないけど
定額謳うのは詐欺だろ

75: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:46:29.16 ID:tLb3dXQR0
嫌なら他所と契約すればいい

79: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:47:34.26 ID:dUzGU/rq0
これ実質的な値上げだろ
「一旦切ればいい」なんて論点のすり替えも甚だしい

80: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:48:34.41 ID:xdvrYzpF0
だからそれは定額じゃないだろ。

消費者庁から指導レベルだろ。

81: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:49:17.61 ID:SfBuZrOT0
>たとえば、恋人同士が繋ぎっぱなしで喋ってもいないのに、朝まで枕元で
>『そばにいるだけで嬉しい』みたいな使い方は困る。

アラ、盗聴されているのかしら? (笑

しかし、5980円で月2Gか。 ドコモのMVNOの方がマシだなw

82: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:49:23.01 ID:Qti0LWW40
WILLCOM使ってるけどストップウォッチ必須になるよ

86: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:50:44.11 ID:LRo/+PJb0
こんなのと契約するくらいなら、ドコモのガラケーで充分だ

87: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:50:49.14 ID:lEKOSnbQ0
J-PHONEで始めた携帯がいつの間にかゲーハーフォンに!
思わず投げ捨てた

91: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:52:10.82 ID:OcYg/FH+0
誰が契約するか見物だな。
パケ代の天井無くなるとか、
絶対に死ぬぞ。

94: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:53:14.66 ID:iGea/d2c0
日本人は舐められすぎ。
いい加減、目を覚ませよ。

95: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:53:45.03 ID:mWZ+DuAb0
ほとんどの通話が5分以内なら制限付ける意味無いじゃん。
わざわざ制限付けるってのは5分以上の通話が多いってことだろ。
安いと見せかけて乞食集めたしわ寄せが出てきたなw
設備投資サボってユーザー増やしたからキャパが足りなくなったんだろ
さまーみろだなwww

103: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:56:06.57 ID:SfBuZrOT0
>>95
ですよねー。 何で5分なんて制限付けるのか、言行チグハクよね。

しかも、6千円で2G 青天井とかどの辺が定額なのかまるで謎w
スピート制限のMVNOの方が余程マシの、ガキをパケ死地獄へ追いやる気マンマンですね、犬バンク

99: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:54:43.57 ID:QHiHNpqX0
少なくともパケホーダイにしろよ
今までと同じように使ってたらパケ代数十万取られて死ぬぞ

100: 名無しさん@13周年 2014/02/13(木) 15:54:47.81 ID:8w8KaG+M0
青天井なものはどう考えても定額ではないね

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392272579/

関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ   経済・企業・実業家   コメント(0)
▼ コメント
▼ コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『いつもの名無しさん』と自動で表示されます。


▼ 最新記事
(10/01) a

▼ RT ランキング