2014/02/18 (火) 18:54  米国   コメント(2)
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/18(火) 17:52:47.14 ID:???0
NHK取材に難色  米大使館が百田氏の発言理由に  報道現場に影響及ぶ

NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家 百田尚樹 (ひゃくた・なおき)氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった。

NHK広報部は「取材・制作の過程に関わることについては回答を差し控える」とコメント。
米国大使館は「大使のスケジュールはお話ししないことになっている」としている。

NHKの最高意思決定機関である経営委員会委員の発言の影響が、報道の現場に及んでいることが明らかになったのは初めて。

関係者によると、NHK報道局国際部の取材班は昨年11月15日のケネディ大使着任直後、大使館の報道担当官にインタビュー取材を申し込んだ。その後、大使館側から総合テレビの報道情報番組「クローズアップ現代」で放送するよう要請があり、交渉を続けていた。

ところが2月上旬、取材班が大使館を訪問したところ、報道担当官から「百田氏の発言でインタビューの実現は困難になった。大使本人とワシントンの意向だ」との趣旨を伝えられた。その後、取材の可否について正式な連絡はないという。

百田氏は3日、都知事選に立候補した元航空幕僚長の 田母神俊雄 (たもがみ・としお) 氏の応援演説をした際、米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で「東京裁判はそれをごまかすための裁判だった」と述べた。

さらに1937年末に南京を占領した旧日本軍が捕虜や市民らを虐殺した南京大虐殺に関しても「38年に〓(草カンムリに将の旧字体) 介石がやたらと宣伝したが、世界の国は無視した。そんなことはなかったからだ」と発言した。

発言をめぐっては、米国大使館が8日、米政府の公式の統一見解として「非常識だ」と批判。中国外務省も南京大虐殺に関する発言に強く反発するなど、国際的に波紋が広がっている。 (共同通信)

http://www.47news.jp/47topics/e/250394.php
no title

61: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:01:26.70 ID:tfurMzRe0
>>1
流石、

クネディさん(笑)

101: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:05:53.16 ID:IBmrnsKl0
>>1
アメリカ様はこうやって日本の報道の自由を操作・制限するんだね

126: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:09:23.71 ID:y9TwjmDc0
>>1
米国では言論の自由は認められてないからな

140: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:12:12.51 ID:kGIcpMR+0
>>1
>大使館側から総合テレビの報道情報番組「クローズアップ現代」で放送するよう要請があり

ほう番組もご指名ですか。このキャスターとは話が合ったでしょうにw

158: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:14:29.40 ID:CzusYFp00
>>1
シナチョンメディアの取材にはホイホイ応じるんでしょう?

4: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:53:57.93 ID:fEzttPLc0
両方かよw
さすがアメリカ民主党w

6: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:54:21.95 ID:QJv7PpUL0
どんだけ余裕ないんだよダメリカ
ケネディもアホやな

7: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:54:22.71 ID:JzK1dzGp0
どうなの
自由の国が他国の言論の自由を否定しちゃうの?

56: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:00:58.79 ID:BphsiMue0
>>7

まあ、言論の自由にやかましい人の方が
自分と違う意見を排除したがるのは歴史が
証明してるわな

8: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:54:26.28 ID:Gj7IEHht0
いや、だから原爆や東京空襲、ベトナムの北爆をきちんと総括してみなって。

10: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:54:51.27 ID:RllU1aRu0
原爆投下に対してケネディが反論してみろ
それこそ話しは炎上するからな

12: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:54:56.23 ID:3FS610y+P
このバカおばはんは日本にケンカ売りにきたのかよ

94: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:05:16.19 ID:os1Mg7Xs0
>>12
自分のサイドビジネスかね。。。

14: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:55:21.76 ID:ghpRur480
毎回ワシントンの意向って
表明しないとだめなのかw

19: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:55:41.51 ID:ISh1VdL20
「アメリカの田中真紀子」の異名は伊達じゃないなw

そのうち指輪を無くして大騒ぎするぞ

21: ルカ ◆.tLiIXlIXI 2014/02/18(火) 17:56:12.44 ID:dgOnrU070
じゃあなんでこの梅干しは広島なんか行ったんだよ
原爆投下が大量虐殺の戦争犯罪だなんて世界の常識だよ?

23: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:56:17.17 ID:cUjKrxhj0
オバカ大統領のうちは何やっても無駄だな。

25: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:56:46.31 ID:3vSCgQj10
キャロラインのコメントを錦の御旗扱いして
安倍政権の攻撃に使う気まんまんだからだろ。
NHKが。

30: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:57:39.87 ID:7aJCQPEg0
中韓の外交とは程遠い日本イビリのおかげで日本人が目を覚ましつつあるのに
馬鹿大統領は同じような馬鹿をよこしてきた
こいつ等は日を昇らせたいんだな

32: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:57:48.77 ID:8ZKGcgVr0
他国のことはウソで貶め、自国のことは逃げる。
朝鮮人と一緒じゃねーか!!

34: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:58:14.01 ID:RllU1aRu0
ケネディはインタビューに答える能力が無いからだろう
国際法違反だしな

38: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:58:51.31 ID:X8+S1S1U0
アメリカはクソ
アメリカの機嫌を伺う必要などどこにもない

39: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:58:59.72 ID:skp4eUww0
誰だよ、お遊び気分のミーハー大使を寄越したのは!

43: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:59:33.89 ID:Smd4o2oe0
お前ら、そこまでアメリカ叩く割には「米軍基地は日本から出て行け!」とは言わないのなw

58: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:01:08.38 ID:F6sE/Hkq0
>>43
そもそも1bitで処理する必要性がない

63: ルカ ◆.tLiIXlIXI 2014/02/18(火) 18:01:42.00 ID:dgOnrU070
>>43
俺はベースの中の軍人と会話する機会があるけど
彼等は共和党よりの思考だよ。
ま、オバマがどう言われてるかなんか書けないけどな

80: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:03:57.43 ID:swvt83v40
>>43
その反米左翼でさえ、アメリカの言論弾圧には文句を言わないなww
まあ反米左翼の方は言論弾圧がお好きなようで、
日中記者協定のことは一言も文句を否ないけどなww
アメリカがやっていることは、中国共産党と同じことだろうがww

157: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:14:23.74 ID:+aDbNdme0
>>43
まだ利用できるゴミ袋を捨てるのはバカだからね。
朝鮮人とは違うのですよ。

46: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 17:59:41.03 ID:8ukKWZ1j0
中国と同じ、自分と反対の意見は受け入れない

48: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:00:05.09 ID:yuoePeSx0
などと中共の手先のアカが反米を煽っておりますw

ワシントンの意向とは・・・・

    「NHKは中共の息が掛かっているのでキャロラインは取材を受けるな。」

以上でした。

50: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:00:39.25 ID:QJv7PpUL0
アメリカは己のやったことは絶対謝らないからな
屁理屈こねくり回して自己正当化して逃げるだけ。テメエの短い歴史なんぞ思いっくそ真っ赤に血塗られてるくせに

55: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:00:55.10 ID:Eu371ub90
一方的に言いたい事だけ言ってトンズラですか

59: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:01:12.79 ID:hVu2Ie5D0
ケネディはチョンで大使した方がいいんじゃねーか?

60: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:01:20.16 ID:X8+S1S1U0
イルカ漁に反対するケネディはジュゴンの生息する辺野古埋め立てにはもちろん反対だよな?
アメリカの都合しかないダブスタ野郎ならとっとと米国に帰れ

67: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:02:01.34 ID:1dkMBwrs0
負けるのがわかってるし、反論しても禍根を残すからね。
大使館側としては無視するしか手がないんだろ

69: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:02:11.58 ID:fG7cJ/jn0
NHKが直接アメリカを批判してないと思うけど・・・
あくまで経営委員の一人が発言してることなのに。
ところで橋下に取材拒否されてる朝日はこれを報道してる?
いつもなら得意げに記事にすると思うんだけど。

70: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:02:12.51 ID:kD6YImNX0
南京事件があったかなかったかはともかく
南京大虐殺があったとされるわりに欧米メディアに無視され続けたのは事実だよね

72: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:02:27.63 ID:547E7bXE0
【政治】安倍首相、イルカ漁を語る 「祖先から伝わる慣習や文化、尊重されるべき」CNNとのインタビューで

614 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 11:29:44.49
東京大空襲って、ほんとに「追い込み漁」だよ。
アメリカ国内にわざわざ「模擬日本」みたいなのを作って、
家屋の燃えやすさとか、どうやったらたくさん殺せるかとかを、
何度も実験して、研究したんでしょ?

83: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:04:33.31 ID:IY4JjPptP
>>72
ちゃぶ台や座布団、布団のダミーまで用意してな
民間人を狙った無差別虐殺なのを、どうやって否定できるんだろw

74: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:02:48.75 ID:UPCckwUw0
批判を許さないって、中国共産党かよw

76: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:03:02.06 ID:V0shJoA00
馬鹿で口を滑らせるからインタビュー禁止にしたんだろ

79: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:03:22.44 ID:Gsrr9Z0N0
好き放題日本を挑発するけど日本の取材には応じないとか
どんだけ舐めた大使だよw

82: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:04:12.16 ID:2t4JwlW80
大使いらねーな
スピーカーでも置いとけよ

87: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:04:46.06 ID:ACfYr1S70
なんでアメリカ政府が経営委員を務める作家 百田尚樹を知ってんの?
世界的有名な作家なのか?
日本人でも知らん人多いと思うけど

88: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:04:46.24 ID:p7PyDQKbO
ケツの皺がちっちゃいババアだぜ。
百田と論争しろや

89: ルカ ◆.tLiIXlIXI 2014/02/18(火) 18:04:52.25 ID:dgOnrU070
こんなババア皇居周辺で旗振ってた間抜けの多かったこと。

92: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:05:05.50 ID:vUggVrTe0
独裁者かよ
気に入らない意見は拒否w

96: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:05:27.85 ID:8523EbjH0
たかが一テレビ局の委員の発言にアホみたいに過剰反応
週刊誌記事にマジレスしたとこぞの三流国家と
同レベルにまで堕ちたか

98: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:05:35.09 ID:jBJn4Sbs0
大使の役割出来てないやん

102: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:06:07.09 ID:d+SQ81LDP
嘘ばっかり
ケネディがあまりにルーピー過ぎてメディアに出せないだけ

104: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:06:21.33 ID:XORqWeMz0
ケネディもオバマもバカ過ぎ

110: 名無しさん@13周年 2014/02/18(火) 18:07:24.61 ID:YZhQg2VZ0
放送局に対して意見があれば
まず自身が出演されて、直接
視聴者に語りかけるのが最善

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392713567/

関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ   米国   コメント(2)
▼ コメント
いつもの名無しさん 2014/02/25/16:38/289
オバマのアホンダレ、ケネデイゲス。アアスッキリシタ。。
いつもの名無しさん 2014/02/25/09:48/285
まず核武装してアメリカ無しでも独立を維持できる体制を作ること
▼ コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『いつもの名無しさん』と自動で表示されます。


▼ 最新記事
(10/01) a

▼ RT ランキング