2014/03/24 (月) 00:03  外交   コメント(0)
1: 忍法帖【Lv=59,ライオンヘッド】 2014/03/23(日)07:03:15 ID:5lz5EF8a8
日米韓首脳会談のために水面下で行われた取引とは?

かねてより懸案だった日韓の首脳会談が25日に実現する運びになった。昨年2月25日の就任以来、安倍晋三首相との会談を拒否してきた朴槿惠韓国大統領が折れた背景には何があるのだろうか。その思惑の裏には何があるのか。果たして日韓関係は改善されるのかなどについて考察してみる。

教科書検定の結果発表を延期

「3月26日に公表されるはずだった教科書検定の結果発表が、4月5日に延期になった」

(中略)

文科省は「発表が遅れるのは委員の日程のため」と政治的背景を否定しつつ、発表時期については「4月5日以降」や「未定」と明確にしていない。問い合わせには「触れないでくれ」といった様子だ。

では政治的外交的な圧力が全くなかったのか。調べていくうちに、水面下で様々なやりとりがあることを耳にした。「韓国から日韓首脳会談開催の条件として、前々から多くの要求が来ている」(外交筋)。

そこで以前に奇妙だと感じたことを思い出した。今年2月18日に韓国で開かれたアジア経済金融協力国際会議に出席した財務省の山崎達雄国際局長がいきなり、「通貨スワップを前向きに検討する」と述べたことだ。

日韓通貨スワップ協定は30億ドル分が昨年7月3日に期限を迎えたが、金仲秀韓国銀行総裁が「日韓両国のためになるのであれば延長してもいい」と大上段に述べたのに対し、菅義偉官房長官が「日本にとってのメリットはない」とばっさり斬り捨てている。

韓国からシグナル?

そもそも日韓スワップは麻生太郎財務相が延長について最も強く反対していたにも関わらず、唐突に局長レベルで復活させようというのは不自然だ。しかも通貨スワップ復活の件は官邸に届いていなかったようで、菅長官は2月21日会見で「聞いていない。

判断は政府でする」と不快感を露わにしている。おそらくは韓国側から財務省の事務方に何かしらのシグナルが送られたのではないか。同じやり方で教科書検定について、文科省がターゲットになったのではないか。

実際に教科書検定の結果発表について、19日付けの朝鮮日報が「首脳会談の実現のために延期した」と明記。いち早く報じている。河野談話では、その作成に韓国が関与したかどうかが問題になっている。

国家の意思決定に外国が干渉することは、内政干渉として違法とされるからだ。ただし現実の国際社会は弱肉強食。ずる賢いようにみえたとしても、うまくやった方が生き残る。朴大統領はハーグで日米韓首脳会談を行うと同時に、中韓首脳会談をも行うことを発表した。

朴大統領が習近平中国国家主席と会談するのは4度目だ。中国も日本に歴史認識の変更を求めているいわば同志。中韓首脳会談は日本を、そして同時にアメリカを牽制する意味もある。これまで「反日」を政治利用してきた朴大統領の手法に対し、日本は果たしてうまく対処できるだろうか。

安積 明子 :ジャーナリスト
2014年 3月 23日 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/33564
http://toyokeizai.net/articles/-/33564?page=2
no title
笑顔で握手することはできるだろうか(2013年10月10日、ASEAN+3国の会合終了後のフォトセッションで隣りあわせとなった安倍首相と韓国の朴大統領

2: グナッシー 2014/03/23(日)07:06:15 ID:xxZcl8j0n
何? 
通貨スワップ結んで韓国助ける密約出来たのか?

3: 名無しさん 2014/03/23(日)07:07:05 ID:KBZ9HptN5
アメリカの顔を立てただけなのにどうしてこんな壮大なファンタジーが始まった!?
しかも結論はいつもカネカネカネ……

5: 名無しさん 2014/03/23(日)07:26:52 ID:hu480dL5j
>>3
本当にな
ライスとかが今回の会談はアメリカの功績だとことさら主張してるけどアホすぎる
こんなのアメリカのメンツを保たせる為だけのもので、日本にとっては全く有益でもなんでもないのにさ

23: 名無しさん 2014/03/23(日)18:57:10 ID:rs9Grr6n4
>>5
無能もののテンプレだな>顔を立たせてやったのを自分の功績だと思う

4: 名無しさん 2014/03/23(日)07:14:26 ID:ZAVHrNdeA
官僚が韓国に金貰ってんの?

6: 名無しさん 2014/03/23(日)07:40:32 ID:7EVp53370
今更スワップなんか復活させたら内閣傾くぞ

7: 名無しさん 2014/03/23(日)07:42:18 ID:0owOfKRvv
今や韓国よりの発言をする議員の事務所に抗議電話が殺到する時代だというのに・・・

8: 名無しさん 2014/03/23(日)09:22:12 ID:xQ2ATTHAC
なぜここで日韓スワップを話題にする?
教えてくださいアン・ミョンジャさん。

9: 名無しさん 2014/03/23(日)09:24:13 ID:IektxEhhN
やる必要もないのにな

10: 名無しさん 2014/03/23(日)09:32:14 ID:lzLUs0Gsw
日本にすがる気満々だな。
まあ韓国って昔から日本政府の人間には
マジ土下座してるらしいけどね。
当然公表なんかするわけないけど、
それでも公に手のひら返しの日本批判を
繰り返されたら日本も相手にしなくなるわ

11: 名無しさん 2014/03/23(日)09:32:58 ID:U7XNBD8aZ
おいおい官邸無視して事務方がいろいろ勝手な密約してないだろな。
言質とられたら外交的には不利だぞ
獅子身中の虫はさっさとあぶり出さなきゃ駄目だな

12: 名無しさん 2014/03/23(日)09:51:35 ID:jJvCjUsu2
韓国よりな対応してたらさすがに日本人マジでお怒りになります

14: 名無しさん 2014/03/23(日)10:37:34 ID:U7XNBD8aZ
米はともかく韓国ごときにどう言われようと国内政治のが重要だろ
妥協の余地はないと見るね

16: 名無しさん 2014/03/23(日)16:44:28 ID:3wP9MAeDg
旧ちゃんの自民ネトサポ工作員は、まだ積極的には活動してないね
これでネトサポが強引な論理展開でネトウヨ押さえ付けに掛かったら自民が折れた証拠
官僚が金と女で取り込まれてるのも大問題だけどね

17: 名無しさん 2014/03/23(日)16:52:14 ID:Ord1NkeWi
スワップなんて、もともと、韓国が頼んで来れば検討するよって話だったでしょ

18: 名無しさん 2014/03/23(日)16:53:45 ID:GESL1SOzM
日米韓首脳会談の開催自体が
日本に出来る最大の譲歩だとなぜわからない

19: 名無しさん 2014/03/23(日)16:59:57 ID:E7r0QBCqj
何一つ確定的な情報のない東洋経済ソースだろw?

24: 名無しさん 2014/03/23(日)18:58:59 ID:BBA5Mrbcg
>>19
ソース元として、フリージャーナリストの安積女史は信用出来るよ
フリーだから、夕刊紙とかイエロージャーナリズム媒体が活躍の場所だが、
発信する記事はどれもこれも愛国心に溢れ、
「日本をもっと良い国にしたい」との信念が見てとれる

21: 名無しさん 2014/03/23(日)18:49:53 ID:cm1SDAiKi
東洋経済が、こんなことを言うようになってきたのか。
この記事、日本の視点だ。韓国の工作に対処しろと言っているに等しい。
これまで、工作に加担してきたメディアが、こういい始めたわけだ。

26: 名無しさん 2014/03/23(日)19:10:51 ID:OtKMlunwo
>>21
なるほどなぁ。

22: 名無しさん 2014/03/23(日)18:55:39 ID:cm1SDAiKi
日米韓の会談が終われば、安倍さんは実質的な勝者になってるだろう。
ただ、これで、竹島提訴は、できなくなったな。確実に。
実質的な譲歩といえば、それが最大のものではないか。

25: 忍法帖【Lv=68,マドハンド】 2014/03/23(日)19:04:42 ID:fwdOq7SOO
まあ、「一応アメリカさんの顔は立てとくけど、
金なら一銭も出すつもりはないよ」
でいいんじゃねえの?

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395525795/

関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ   外交   コメント(0)
▼ コメント
▼ コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『いつもの名無しさん』と自動で表示されます。


▼ 最新記事
(10/01) a

▼ RT ランキング