2013/10/04 (金) 13:59  マスコミ   コメント(0)
1: そーきそばΦ ★ 2013/10/04(金) 10:54:29.82 ID:???0

☆★☆★2013年10月03日付

「賽(さい)は投げられた」は、ユリウス・カエサル(シーザー)が
ルビコン川を渡るときに放った言葉で、事ここに至った以上は
後戻りできないという意味だが、安倍カエサルも消費税の引き上げを4月から
断行すると決断した。さて賽の目の行方はどうなるのか?

▼本心なのかそれとも演技なのか安倍首相は最後の最後まで迷っていたように見えた。もしかして土壇場でどんでんがえしもある?まさか?と注目していたのだが、麻生副総理兼財務相をはじめとする党内圧力には抗えなかったようである。庶民の声なき声は先送り期待だったはずだが、専門家たちの大勢はやむなしだったそんな空気も読む必要はあるのが為政者の辛いところだろう

それにしてもマスメディアとは太陽光の追尾装置に似て、常に都合のいい場所に身を置く存在であることを再認識した。普段の論調は、財政再建と福祉の充実のために消費税増税不可欠と財務省寄りの「べき論」を打ち出しながら、かといって強く世論喚起を図るわけでもなく、まずは婉曲に主張しながら、いざ増税となると豹変する

昨日の新聞はすっかり庶民の立ち場にすり寄り「暮らしを圧迫する」うんぬんといった文言を羅列して、正義の味方に立ち戻っていた。いまは増税のタイミングでないと反対してきた小欄だが、決まった以上は結果オーライを期待する

▼ただし、税を「あっぺとっぺ(いい加減に=当地方言)」に使ってもらいたくはない。従って納税者はその使途に厳しい目を、監視の目を向けるべきだろう。

ソース 東海新報
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi

26: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:02:29.63 ID:kdHn2Fn20
>>1       ★新聞社ランキング★日本視点 2013年版
今一番神に近い新聞    : 東海新報
神のお膝元にある新聞   : 伊勢新聞
+++++++++++++++【 神の壁 】++++++++++++++++
割と安定している      :北國新聞、産経新聞
出来不出来が激しい    :山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子       :朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ    :神奈川新聞、中国新聞、静岡新聞
                  新潟日報、盛岡タイムス
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
逝ってよし           : 日本海新聞
意外とまとも         : 赤旗(憲法・歴史・外交関連以外)
そのまんまショック      :宮崎日日新聞
(゜∀゜)            : 東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)               : 神戸新聞
('A`)                 :京都新聞
m9(´Д`)          : 河北新報
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
ふーびっくりした(変態)   :毎日新聞
誤惨家            :琉球新報、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶         :朝日新聞、共同通信
何か              :愛媛新聞
また大西か          :ニューヨークタイムズ東京支局
------------------【 ネタ 】------------------
チラシの裏          :北海道新聞、沖縄タイムス、日本経済新聞
不治の病           :東京新聞、中日新聞
-----------------【 同人誌 】----------------
毒電波            : 赤旗(憲法・歴史・外交関連)
そうかそうか         : 聖教新聞

48: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:12:47.53 ID:BCoVAQ9V0
>>26
東スポはどの辺りになるのかな?

56: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:15:39.14 ID:vEAgOvug0
>>48
記事単位の振れ幅がハンパないので
カテゴライズ不可能かと

77: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:29:47.22 ID:W/1oOfPo0
>>26
八重山日報の事も少しは思い出してあげて下さい><。。。。。
一番上に追加お願いします。

115: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:04:33.25 ID:atb7eXNg0
>>1自身のことだろ
自分の見解を出さずに聞こえが良いものを書いて周りを悪者扱いするとかゴミ新聞じゃん

135: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:50:05.26 ID:vOCq+ZcA0
>>115
東海新報は増税に反対してたぞ

4: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 10:55:23.50 ID:CRLZnpP20
この新聞いいよなー。

7: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 10:55:41.69 ID:kNcWkWIn0
安心の東海新報
産経も増税やTPPではぐだぐだだ

10: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 10:56:25.61 ID:5BlQZrCI0
なんだいつもの神新聞か

14: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 10:58:09.45 ID:eRGwdymiO
常に正論
ぶれないなw

15: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 10:58:25.88 ID:OcyEfQtY0
ブレない神新聞

19: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 10:59:52.16 ID:exdQSZnF0
マスゴミの手のひら返しは毎度のこと
アメリカがフセインを殺してから「イラク戦争に問題あり」とか
徹頭徹尾「この戦争は有益だった」と貫徹するマスゴミは見当たらなかった

24: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:01:13.26 ID:gdgNNsAA0
あー、確かにそうだ。
最近は暮らしを圧迫だの景気が悪化だの煽ってる。
ちょっと前までは財政再建が不可欠とか言ってたのになw

28: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:03:08.44 ID:F9tvROdw0
神新聞来ました
>いまは増税のタイミングでないと反対してきた小欄だが
決まった以上は結果オーライを期待する


立ち位置が明確です

29: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:03:59.37 ID:vEAgOvug0
確かに
論調が正反対に変わったよね

30: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:04:29.82 ID:tDf9NUqR0
さすが東海新聞

32: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:05:31.64 ID:b03RPivsP
決まった途端買い物控えますーを連呼
本当にどこのメディアなんだろうな

37: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:07:40.50 ID:VKzE1OpH0
マスコミ、国の財政は逼迫している。消費税は不可欠だ!
(上げたら国民が怒って政府をたたけるぞ~)

ただし、新聞は除外してね!
いざ!消費財アップ! 
マスコミ、なぜ国民の生活を圧迫するこの時期の消費税(政府をたたけるぞ~)

結局マスコミは、タタける題材が欲しいだけ!ヘイトスピーチの代表なのです

42: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:10:54.23 ID:4hVQY9Jd0
> 昨日の新聞はすっかり庶民の立ち場にすり寄り「暮らしを圧迫する」うんぬんといった文言を羅列して、
> 正義の味方に立ち戻っていた。


新聞紙には軽減税率をとの主張が聞き入れられなかったからじゃないのか。
もっとも、日本のマスゴミなんて、時の政府を批判できればなんだっていいというクズみたいな奴らだから。

143: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 13:08:08.60 ID://sJP1eMi
>>42
つまり民主党と同じ。
批判材料にできるなら何だっていいし、信念もない。

52: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:14:43.27 ID:Dw0SSQd30
もし軽減税率が決まったら途端に
増税は仕方ない、国民は頑張って耐えよう
って前の論調になると思うよキチガイカスゴミはw

53: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:15:20.52 ID:DvJtk3OQ0
マスゴミは、消費税増税あおったんだから、

軽減税率を主張するのではなく
率先して 割増 税率にしてくれ、って主張すべきだよねw

54: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:15:33.53 ID:9MKbBCMX0
正論を言っている。
さすが東海新報。

70: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:26:33.93 ID:WDJ83gqy0
今更、判りきってる事言うなよ

とある、市長が改革したくて色々やってるが支持されなくなってきたと思われた瞬間
この市長の手腕を期待していたのにとか言い出す、糞ジャーナリストと称する方々の卑怯な言い方
昨日まで何言っていたの? 舌の根も乾かなぬうちに何抜かしてるんじゃボケ!

79: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:30:31.32 ID:AjCcC7Fj0
権力を監視してるマスゴミなんて1社も無い現状
ゴミのゴミたる所以

83: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:33:04.98 ID:cSA3c/S40
マスゴミが3流だと政治はそれ以下になる

93: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:44:18.44 ID:fbpYfH2q0
いい記事書くじゃない

97: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:48:00.41 ID:vfmTrwFM0
軽減税率は何らかに適用されるべきだろうよ

でも、それがとりも直さず、まず第一に新聞であるとは考え難いわな
だって、新聞読まなきゃ死ぬわけでも無いじゃん?

でも新聞は、新聞に軽減税率が適用されるべきとか言うんだよね
なんか民主主義とか言い出してさ

でもそんなの絶対に「公正」な筈ないじゃん?
だって食料品とか他の品目を先に論じなきゃおかしいよ!

98: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:48:16.27 ID:BmsJDI9fi
マスメディア側の存在でありながら実に客観的な論調がぶれないな
大切にしたい神新聞だよ

99: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:48:22.93 ID:9b3EE6OAO
この神新聞が毒される日が来たら日本終わりだな
気をつけてね

101: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:48:52.27 ID:y/BEuA1S0
なんという正論!

105: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:51:31.24 ID:A0UofUMi0
三党合意は民主党が与党の時にされたが
大手新聞は消費税増税に反対してなかった記憶がある

107: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:53:46.59 ID:X/T5NY5l0
東海新報のいう通り。

増税大賛成だったテレ朝がころっと忘れて、増税を叩きまくってる。こいつらの
人間性を疑う。

108: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 11:53:52.48 ID:i11NwXF40
庶民に擦り寄ってきたんじゃなくて
マスゴミを税優遇しないとバッシングするぞって脅してるだけだろ

112: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:00:44.86 ID:tO4Q/sY80
東海さんはあいかわらず良いこと言うな
ほんとそうだよ、決まった以上はその使い道を見ていかないと

116: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:05:57.75 ID:qjVoFkpT0
東海新報良いこと言うなあ
俺も時期じゃないって思ってたけど
決まった以上は成功してもらわなきゃ困るんだよね

それなのにマスコミは逆なんだよなあ…

118: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:11:25.24 ID:tO4Q/sY80
>>116
ほんとそう、成功してほしいと思うし使い道もしっかり見ていきたい
増税したからって批判してる連中はそういうところが矛盾してるんだよな
日本のことを思って増税反対してたはずが、決まったら悲観的なことや決まったことの批判ばかりで
マスコミとやってること一緒なんだよね

121: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:19:51.09 ID:blr9NAhl0
NHKなんて奇妙なドラマ仕立ての番組作って財政破綻を煽ってたのになw

122: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:20:31.77 ID:cZVgTpa50
要はカンフル剤の投入なので成功すればドンと効果はでるし
逆に失敗したらさらに10年失われるリスクもある

126: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:25:31.62 ID:k13M3QQn0
>>122
まあ阿部は黒田ほどの迫力は無いわな。
口で言ってる割にはちいせー。
もっと大胆でスピードが欲しいな。
法人税にしても5%ぐらいの減税は欲しい。
財源は黒田日銀で。

123: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:22:22.92 ID:3thHjIW70
庶民に擦り寄るというより、捏造支持率上げて、軽減税率のおねだりしてるじゃない。

124: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:23:53.77 ID:c/gDhYM20
>従って納税者はその使途に厳しい目を監視の目を向けるべきだろう

厳しい目をもった納税者なんて存在しない
財源不明のマニフェストを信じちゃうくらいだから(笑)

125: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:24:31.05 ID:2ncamEnD0
増税した上で軽減税率という特別扱いを受けたいだけ。

128: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:27:36.74 ID:O5YXiJsr0
だって目的は打倒安倍だもん
使えるモンは何でも使う作戦

129: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:28:57.83 ID:oY/vxcgP0
ここはめずらしく感覚が一般人に近いよな。

132: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:33:22.48 ID:OdYpD2rAi
普通、こう思うよね。

134: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:43:58.66 ID:GgJiO0An0
> 従って納税者はその使途に厳しい目を、監視の目を向けるべきだろう。

その辺って本来はマスコミの役割なんじゃないんですかね?

136: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:51:05.14 ID:ZZ0rFC/b0
相変わらずこの新聞は堂々たるマスメディアだな。
外圧とか大丈夫なんだろうか。

137: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 12:53:13.62 ID:ITUZC8Cu0
批判する事が目的化しちゃってるだけ

141: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 13:03:18.56 ID:dTqiF6fci
ゴミですからマスゴミですよ。
団塊世代以上しかもう騙されませんよ

146: 名無しさん@13周年 2013/10/04(金) 13:15:11.49 ID:X/T5NY5l0
東海新報は立派、はじめから増税反対だったし。

ただ産経だけはちょっと違った。

その他マスゴミはゴミ。

関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ   マスコミ   コメント(0)
▼ コメント
▼ コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『いつもの名無しさん』と自動で表示されます。


▼ 最新記事
(10/01) a

▼ RT ランキング