2013/10/31 (木) 07:43  新聞   コメント(0)
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/10/30(水) 21:34:16.87 ID:???

竹島や沖縄県・尖閣諸島の領有権をめぐり対立が続く東アジア。
解決の糸口を教育現場から探ろうと
日本、韓国、台湾の研究者があるプロジェクトを進めている。

共同で考案した授業をそれぞれの大学で実施し、
講義を受けた学生から出されたアイデアを基に、
各国の子どもたちが使う共通の教材を作ろうという試みだ。

領土は誰のため、何のために守られるべきなのか-。
その授業は、国家の論理を離れ、生活者の視点から考える大切さを説く。

教室のスクリーンに映し出された日本近海の地図と写真。
傍らには次のような説明が添えられている。

「日本海上の竹島は日本固有の領土」
「日本固有の領土である尖閣諸島については、中国がその領有を主張しています」
日本の中学生が使っている、ある教科書の一ページだ。

韓国史が専門の韓国・春川教育大学校の
金正仁(キムジョンイン)教授が学生たちを前に語り掛けた。

「これまで一度も他国の領土ではなかったことを意味する
『固有』という表現が繰り返し使われていますね」
21日、関東学院大学(横浜市金沢区)で行われた共同授業は、
そんな問題提起で幕を開けた。

このプロジェクトは今年2月から、琉球大学の山口剛史准教授、
建国大学校(韓国)の朴三憲(パクサムホン)副教授、
南台科技大(台湾)の楊素霞(ヤンスーシャ)副教授らが中心となって進めてきた。

授業は各国の教科書を比較するところから始まる。
例えば韓国の場合は「わが国の最東端に位置する独島(竹島)」と書かれている。
台湾の教科書では尖閣の領有権については触れずに
「台湾の経済水域は近隣諸国と重なる」と明記し、
政府間で漁業協定を結んだ範囲内で活動できると説明している。

金教授は、韓国や中国、台湾も
竹島や尖閣を「固有の領土」と主張しているが、
教科書の中で強調しているのは日本だけと指摘する。
そもそも、「これまでずっと自分の領土だった」という
「固有論」は事実に即しているといえるのだろうか。
金教授は日本の近代史をひもといていく。

帝国主義政策の下日本は樺太、朝鮮半島、台湾などを
次々と侵略し、植民地にしていった。
尖閣と竹島は日清戦争(1894~95年)、
日露戦争(1904~05年)のさなかに編入。
終戦とともに日本は連合国軍の占領下に置かれたが、
独立を果たして小笠原や沖縄が返還されていった。

「領土や国民の範囲は、戦争を伴って変化してきた」と金教授。
特に東アジアにおいては領土の変動が激しく、
「『固有領土』という言葉自体、正確な表現として認められるかどうか疑問です」。
国家が声高に叫ぶ論理の独善と矛盾をそこに浮かび上がらせた。

同じ固有論でも日韓ではニュアンスが異なる。
2006年、韓国の盧(ノ)武(ム)鉉(ヒョン)大統領(当時)は
「独島は歴史的意味を持ったわれわれの土地」とした談話を発表しているが、
「韓国の言う『固有』には『日本から取り戻した領土』という意味が込められている。
一方で日本は歴史との関係を抜きにして、現在の国家同士の領土問題と捉えている」。
歴史観に根差した両国の認識のずれが問題をより複雑にし、
解決を困難にしているというわけだ。

(2へ続く)

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310290004/

2: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/10/30(水) 21:34:52.62 ID:???

>>1の続き

では、どうすればいいのか。金教授が提示したのが生活者としての視点だ。
尖閣周辺の海域では以前から、台湾と沖縄の人々が入り交じって漁業をしてきた。
紹介したのは、漁船の元乗組員だった沖縄県民の次のような声だった。

「国境や領土を意識したことはない」

北朝鮮の核・ミサイル開発、東京電力福島第1原発事故、
中国の黄砂と「隣近所」である以上、命を脅かされる問題も簡単に国境を越える。
「もはや東アジアは運命共同体。核反対をともに訴えたり、
学者同士で交流して歴史観を共有したり、
平和的な共存に向けた努力をこれからも続ける必要がある」

1時間半の講義を聴き終えた学生たちは、
日中韓台の中学生がそろって使う教材の記述に思いを巡らせた。
金教授は呼び掛けた。

「誰も我慢せず、認識を共有し、多くの人が満足できる方向性を提示できるといい。
そんなアイデアを期待しています」

プロジェクトは各国での授業を続け、来年中に教材を完成させたいとしている。

【受講後に寄せられた学生の意見と感想】

◆「固有」やめるべき
「固有の」という書き方をやめるべき。日本のメディアは歴史を伝えず、
相手の国が悪いような放送もしている。
運命共同体として韓国や台湾のことをもっと知りたい。

◆さまざまな歴史に驚き
領土問題はすべて他国が侵略しようとしているだけだと思っていた。
さまざまな歴史があり驚いた。
教科書には日本の考えだけを載せるべきではない。

◆生活や文化も記載
生活習慣や文化を取り上げ、相手の国民を意識できるように記述すれば、
平和的に互いの国について考えられるようになるのではないか。

◆子どものけんかのよう
領土問題は子どもがおもちゃを取り合うようなもの。だが大きく違うのは、
大切な人を失うことになるかもしれないということ。
領土を奪い合うために命を落とす必要があるのだろうか。

◆中国も愛国的教育
中国からの留学生です。
中国の教科書には釣魚島(尖閣諸島)が中国の「固有領土」と書いてあり、
愛国的な教育をしていると思う。子どもたちには現状を教えてあげたい。
歴史から分析して、自分で判断するように正直に記載しなければならない。

プロジェクトを進める朴三憲・建国大学校副教授に
共同授業の狙いや領土問題を考える上でのポイントを聞いた。

3月から6月にかけて韓国と台湾、沖縄で、
山口准教授と楊副教授の3人でそれぞれ講義をした。
それを基に議論を重ね、今回、金教授が実施した授業案を練り上げた。

ポイントは
▽国民国家の相対化
▽歴史認識の共有
▽生活者と生活圏
▽平和的共存-にある。
国民と国家の範囲は歴史的に変化してきた。
これからも変容していく可能性があり、絶対的なものではない。
「固有の領土」という主張自体が国家の論理。
私たちはそこから離れ、各国の教科書を比べるところから始めようと考えた。

日本の教科書は子どもたちに「国民の利益が侵害されている」
というイメージを持たせるような書き方をしている。
教科書からは国の方向性が透けて見える。
対立や争いばかりでは、日本国民にとって損だと思う。
中国や韓国が、尖閣や竹島を「侵略の過程で奪われた領土」
と考えていることを日本も認識し、それを前提として議論すべきだ。

漁業従事者ら、現地に暮らす人々の利益は国のそれと一致するとは限らない。
彼らの主張を尊重し、市民レベルで平和的な共存を目指していきたい。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310290004/

147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 23:06:59.94 ID:VB/zTqDX
>>1
いや、いくらブサヨ新聞とはいえ
これはひどいな

148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 23:11:25.02 ID:L9KC5CIX
>>1
いやだから
日本は裁判しましょって言ってるじゃん
これほど民主的で近代的な提案あるか?

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:36:06.27 ID:lwUBPIHy
売国新聞

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:36:27.13 ID:2apIVFNj
神奈川新聞の中の人は朝鮮人だから近づかないように

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:37:15.68 ID:yeHAhY5D
神奈川新聞 = 神奈川県民からも相手にされない朝日新聞傘下の左翼新聞か

160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/31(木) 00:16:07.07 ID:s5ivEXGB
>>5
神奈川新聞って、いったい誰が読んでるんだwww
と思う神奈川県民

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:37:53.41 ID:lwUBPIHy
尖閣と竹島は日本固有の領土

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:38:22.08 ID:cVjKnszL
神奈川新聞を購読しているや奴は 大富豪だな、
 ちょっとの金持ちじゃ道楽すぎねぇか?

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:39:14.57 ID:y/70MxAz
率直に結論を言います。

憲法や条約が理解できない人間に教員免許を与える事は言語道断であり、
その様な者が教壇に立つとかとんでもない話です。

他国の教科書の比較のどこに建設的な意見の交換場を設けられるのでしょうか?
はっきり言って時間と開催費用の無駄使いです。


そもそも相手の話を聞かない鮮人の話を聞く価値がありません。

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:40:08.98 ID:68CMr/dr
なあなあコレ朝鮮日報の記事じゃないんだぜ?
驚きだよな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:42:17.20 ID:Op1mOpAd
何 この新聞がみ 読む前にゴミ

23: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 2013/10/30(水) 21:43:31.00 ID:5hBRMMsb
国際法に則った厳然たる証拠があるのでそもそも議論の余地なし…
竹島・尖閣は日本領土!

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:43:36.60 ID:lQhX5PPb
これ日本の新聞なんだよな

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:43:43.98 ID:6/AX05ep
流石はしばき隊オフィシャル新聞

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:44:50.51 ID:wjm7WskV
恐ろしい。
日本の新聞社とは思えない。

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:45:04.08 ID:W/5ZHsPb
メディアを乗っ取って情報操作するのが
一番簡単に国を潰せる方法なんだろ

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:45:25.37 ID:rBEWSsQV
馬鹿じゃなかろか

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:46:37.64 ID:I1n05MfP
竹島が韓国の領土に属したことはない。
日本から独立した朝鮮の領域に、竹島は含まれない。

日本国との平和条約(サンフランシスコ講和条約)1951年9月8日
第2条
a)日本国は、朝鮮の独立を承認して、済州島、巨文島及び鬱陵島を含む
朝鮮に対する全ての権利、権限及び請求権を放棄する。

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:50:32.11 ID:5yXsoYGe
>>33

基地外ゴミウヨの夢遊病wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ぬまで覚めずにがんばれwwwwwwwwwwwwww

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:48:28.25 ID:ptoo/sAP
こういう連中は

弱い者につけこんでこんなことよくやるよね

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:49:00.60 ID:WS4LEBZU
くだらない

なぜ特定アジアは国際司法から逃げるのかで解決

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:49:36.50 ID:sUZtNO2j
結局、日本が悪いかw
単純バカのいつもの言いぐさ

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:50:15.67 ID:0+2gVARD
樺太をいつ侵略したんだボケ

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:50:35.31 ID:55bqk9Ku
神奈川新聞ってしばき隊と一緒にカウンターやってその後腕章つけて取材する記者いるとこだし

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:50:50.89 ID:qGnshbkL
不法占拠してる側の言うことじゃないわな

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:51:31.94 ID:76bNC7I0
何処の国の新聞社、
キチガイか。

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:55:23.29 ID:qyHM8KtS
日本が悪い

この前提から話が入るからな
結論が決まってる話なんて何の意味があるのか

朝鮮人はカス民族だから話し合いは無理

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:56:03.13 ID:w6EMcotQ
お互いに言い分はあるのだからハーグで決着付ければ良いだけの話。
現代の国家間の揉め事は裁判で決着付けるのが一番平和的な解決方法。
決して感情論ではない。

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:56:53.55 ID:wZEcUbxw
もはや極左とかそんなレベルではないな

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) 2013/10/30(水) 21:57:37.95 ID:bh07Rxe1
チョン盗人

63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:58:37.75 ID:V0a2w2Q+
その理屈で言ったら米国には固有の領土なんてなくなるぞ

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 21:58:39.04 ID:eObhXZ85
工作員多し
 NHK
 朝日
 神奈川新聞

通名廃止

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:00:02.34 ID:lgi/sBlW
尖閣なんて、中国人が一度も島で生活したことなんてないのに、領土って言い張ってるんだからなあ

72: 特別永住権の廃止 2013/10/30(水) 22:01:46.87 ID:ti6VALDO
売国奴新聞社、敵国のキチガイ教授の記事を載せてどうしたいのか?
ぃもを売る神奈川新聞は国賊だ。
こんな議論は意味がない。結論ありきの議論は詭弁だけ。
馬鹿か、あ神奈川新聞社、記者の名前をだせ。たたいたるぜ。

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:06:03.75 ID:gTz0FGD2
韓国人がうそを教えられて生きてるという事は、
人生が架空な気がしてちょっとだけかわいそう

81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:06:31.96 ID:1ApYJYKV
アメリカが日本に返還した竹島を
韓国野党団が泥棒をしましたとさ

82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:06:47.97 ID:hTB+7Yax
神奈川新聞というとまるで神奈川県人の
意見のようだが、実は川崎の在日の戯言。

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:07:24.56 ID:ukS2NsQe
日本が悪いと結論ありきの議論じゃないと勝ち目無いアルカニダ

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:10:39.56 ID:u16FvA8b
国際司法裁判所で判断した方がよっぽど手っ取り早いじゃん

91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:11:56.56 ID:iXVP7dpQ
尖閣も竹島も侵略しとらんわ
当時の国際法上の手続きにそった編入だし、中韓にも確認しとるがな
お前らが戦争を理由に都合のいい様な解釈を作って後付けしとるだけやん
日本は各国の了承を得て平和的に編入したんだよ
そこを言わんで何勝手な解釈押し付けとんじゃ

92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:12:50.05 ID:Bys6Cwmi
韓国が軍事力で占拠したのはまったくの事実なんですがね
侵略ですよこれは

96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:16:58.96 ID:Akl+Mcnr
>>92
さらに言うと、李承晩ラインは米国によって却下されてるし。

94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:15:39.53 ID:FP9OZgB5
酷いな
日本の学生を洗脳しようとしてるのか?

95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:16:16.08 ID:UiOt3d/w
韓国は反省し他国に謝罪しなければいけない国。
過去から現在にいたるまで他国に侵略と被害を与える国民だらけ。
どの口で日本を糾弾できるかといったところ。

早く日本に謝れよ。

97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:17:25.80 ID:HNjD19H6
韓国人の嘘や惑わしは挨拶のようなもの。
安心出来ない怪人韓国人。

99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:19:03.27 ID:UiOt3d/w
中国も韓国も自国の国民虐殺して政権維持してきたから大変だよな。

101: 717 ◆GV69KWyc.uon 2013/10/30(水) 22:19:53.30 ID:M4dWTqTI
韓国の言い分が絶対正義で、日本は絶対悪だと言いたいわけだ、どこの国の新聞だ?

106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:23:34.71 ID:q7UV88+K
鮮人はゴキブリ

108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/10/30(水) 22:24:50.75 ID:RLSGT4K8
ひっでー記事だなぁ。金教授の言い分だけじゃん神奈川新聞

関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ   新聞   コメント(0)
▼ コメント
▼ コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『いつもの名無しさん』と自動で表示されます。


▼ 最新記事
(10/01) a

▼ RT ランキング