1: 有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★ 2013/11/18(月) 02:32:27.35 ID:???0 BE:291014742-PLT(12069)
★社説:公共放送―政治では変えられない
これで公正・中立な公共放送が保たれるのだろうか。
NHK経営委員に作家の百田尚樹氏ら5人
(うち再任1人)を充てる人事が国会の同意をうけ、
経営委員会の顔ぶれが変わった。
新任の4人は百田氏をはじめ、哲学者の長谷川三千子氏ら、
いずれも安倍首相と近い間柄だ。
安倍色の濃い人事に、野党は「経営委の私物化だ」と反発した。
NHK内部では「これほど首相に近い人物をそろえた露骨な人事は前例がない」
と職員らが不安を募らせている。
経営委はNHKの経営をチェックするとともに、
現場のトップである会長の任命権をもつ。
定数12の経営委員のうち9人以上の賛成がないと会長には就任できない。
松本正之会長の任期は来年1月で切れる。政権内には、
最近のNHK報道が原発やオスプレイの問題で
反対の方に偏っているとの不満がくすぶる。
そんな折の人事。公共放送への政治介入が疑われかねない。
こんなことがあった。第1次安倍政権だった2007年、
首相と親しい古森重隆・富士フイルムホールディングス社長
(現会長)らが経営委員になった。
委員長に就いた古森氏は経営委で
「選挙中は歴史ものなどでいつも以上に注意を」
と発言し、番組介入との批判を浴びた。
当時、相次いだNHKの不祥事の対策として経営委の監督機能強化を柱に、
放送法が改正された。
同時に改正案には、経営委員が個別番組の
編集に介入することを禁じる項目が盛り込まれ、08年から施行された。
そして今回の人事である。番組編成や役員人事に大きな権限をもつ会長を通じ、
NHKの番組内容や報道姿勢に影響力を行使しようという意図があるなら、
放送法改正の趣旨に逆行すると言わざるを得ない。
(>>2へ続く)
asahi.com 2013年 11月 18 日(月)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

これで公正・中立な公共放送が保たれるのだろうか。
NHK経営委員に作家の百田尚樹氏ら5人
(うち再任1人)を充てる人事が国会の同意をうけ、
経営委員会の顔ぶれが変わった。
新任の4人は百田氏をはじめ、哲学者の長谷川三千子氏ら、
いずれも安倍首相と近い間柄だ。
安倍色の濃い人事に、野党は「経営委の私物化だ」と反発した。
NHK内部では「これほど首相に近い人物をそろえた露骨な人事は前例がない」
と職員らが不安を募らせている。
経営委はNHKの経営をチェックするとともに、
現場のトップである会長の任命権をもつ。
定数12の経営委員のうち9人以上の賛成がないと会長には就任できない。
松本正之会長の任期は来年1月で切れる。政権内には、
最近のNHK報道が原発やオスプレイの問題で
反対の方に偏っているとの不満がくすぶる。
そんな折の人事。公共放送への政治介入が疑われかねない。
こんなことがあった。第1次安倍政権だった2007年、
首相と親しい古森重隆・富士フイルムホールディングス社長
(現会長)らが経営委員になった。
委員長に就いた古森氏は経営委で
「選挙中は歴史ものなどでいつも以上に注意を」
と発言し、番組介入との批判を浴びた。
当時、相次いだNHKの不祥事の対策として経営委の監督機能強化を柱に、
放送法が改正された。
同時に改正案には、経営委員が個別番組の
編集に介入することを禁じる項目が盛り込まれ、08年から施行された。
そして今回の人事である。番組編成や役員人事に大きな権限をもつ会長を通じ、
NHKの番組内容や報道姿勢に影響力を行使しようという意図があるなら、
放送法改正の趣旨に逆行すると言わざるを得ない。
(>>2へ続く)
asahi.com 2013年 11月 18 日(月)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

2: 有明省吾ρφ ★ 2013/11/18(月) 02:32:38.13 ID:???0 BE:363768825-PLT(12069)
>>1(の続き)
視聴者が期待するのは、政治に左右されない不偏不党の公共放送だろう。
NHKトップには、受信料を納得して払ってもらえる番組づくりに専念できるよう、
現場環境を整えるリーダーシップが求められる。
一方、経営委員について、放送法は
「公共の福祉に関し公正な判断をすることができ、広い経験と知識を有する者」を、
衆参両院の同意を得て首相が任命すると定めている。
首相と親しいからといって、
よもやその意を体して会長を決めるようなことはあるまい。
良識が発揮されると期待する。
放送現場や視聴者の支持を抜きにして、公共放送を変えることはできない。
(終)
asahi.com 2013年 11月 18 日(月)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
視聴者が期待するのは、政治に左右されない不偏不党の公共放送だろう。
NHKトップには、受信料を納得して払ってもらえる番組づくりに専念できるよう、
現場環境を整えるリーダーシップが求められる。
一方、経営委員について、放送法は
「公共の福祉に関し公正な判断をすることができ、広い経験と知識を有する者」を、
衆参両院の同意を得て首相が任命すると定めている。
首相と親しいからといって、
よもやその意を体して会長を決めるようなことはあるまい。
良識が発揮されると期待する。
放送現場や視聴者の支持を抜きにして、公共放送を変えることはできない。
(終)
asahi.com 2013年 11月 18 日(月)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
7: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:37:22.74 ID:uXObu2+P0
>>1
>最近のNHK報道が原発やオスプレイの問題で反対の方に偏っているとの不満がくすぶる。
オスプレイというとフィリピンに救援に向かう時だけ「MV-22」って報じられたアレですかw
NHKがそんな露骨な事をしてる時点で「公正・中立な公共放送」なんてねーわ。
>最近のNHK報道が原発やオスプレイの問題で反対の方に偏っているとの不満がくすぶる。
オスプレイというとフィリピンに救援に向かう時だけ「MV-22」って報じられたアレですかw
NHKがそんな露骨な事をしてる時点で「公正・中立な公共放送」なんてねーわ。
36: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:47:27.29 ID:aeFMg6ij0
>>1
不安を募らせてるのはシナチョン工作員だけだろ
不安を募らせてるのはシナチョン工作員だけだろ
117: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 03:32:38.18 ID:IweSDfM70
>>1
民主主義で選ばれた与党の代表と懇意な人材を不安視か。
支持率過半数を超えたこの状況でよくも言えるものだなぁ、私達は反日ですと。
民主主義で選ばれた与党の代表と懇意な人材を不安視か。
支持率過半数を超えたこの状況でよくも言えるものだなぁ、私達は反日ですと。
124: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 03:49:59.97 ID:vHi8UtMl0
>>1
ふざけんな馬鹿
中韓の下僕と化してるお前ら朝日新聞やNHKが諸悪の根源だろうが
ふざけんな馬鹿
中韓の下僕と化してるお前ら朝日新聞やNHKが諸悪の根源だろうが
161: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 04:18:33.75 ID:BypTKSwf0
>>1
クソみたいな論調だな
NHK職員が不安に脅えるのがなんだ? どういう実害が出ている?
NHKやサヨクメディアによって実害を蒙ってるのは、国民の方だ!!
アサヒはこういうバカゆとり記事を書いてるヒマがあるなら
お前らが捏造して世界に流布した 「慰安婦」記事を謝罪した上で、訂正しろ!!!
クソみたいな論調だな
NHK職員が不安に脅えるのがなんだ? どういう実害が出ている?
NHKやサヨクメディアによって実害を蒙ってるのは、国民の方だ!!
アサヒはこういうバカゆとり記事を書いてるヒマがあるなら
お前らが捏造して世界に流布した 「慰安婦」記事を謝罪した上で、訂正しろ!!!
190: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 04:50:57.79 ID:2zYlBrwX0
>>1
ま、そりゃ、不安だろうな。
今まで通り反日が出来なくなるからw
ま、そりゃ、不安だろうな。
今まで通り反日が出来なくなるからw
4: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:33:47.47 ID:Iu9zcJJq0
そもそも中韓の犬じゃないすか
5: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:35:34.59 ID:rhRMgU5y0
NHK内部では中韓人職員らが不安を募らせている
8: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:37:30.89 ID:atyjnyGq0
首相から遠ざけたら朝日みたいになるだろ
9: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:37:47.07 ID:jnPLIaFY0
中華派閥とズボズボの朝日に言われてもね・・・
10: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:38:18.70 ID:mcdZBvbI0
中国派ピンチ
11: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:38:20.95 ID:IbT9rMLj0
まあNHK・朝日などなど
もう汚染されているよ、遅いかも知れんが阿倍さんガンバレ!
もう汚染されているよ、遅いかも知れんが阿倍さんガンバレ!
12: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:38:52.05 ID:ucY2LLs30
しばき隊のメンバーもNHK職員なんだろw
13: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:38:55.39 ID:5bMrY6vw0
公共放送と言いつつ特定のポジションとってる現状はどうなのよ
オスプレイ プロペラが回転とかしょうもないニュース流しやがって
オスプレイ プロペラが回転とかしょうもないニュース流しやがって
14: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:38:56.65 ID:BVOvFTiT0
諸外国の公営放送と同じように国籍条項を設けろ。
ねつ造歴史の韓流の垂れ流しはやめろ。
ねつ造歴史の韓流の垂れ流しはやめろ。
15: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:39:03.89 ID:X3/+PZLz0
NHKは準国営だという意識を持たんとな
完全民営の放送局ではないということ
完全民営の放送局ではないということ
17: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:41:07.04 ID:4MZzTG4z0
NHKを、取り戻す
18: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:41:10.40 ID:INIwAgE80
×職員らが
○スパイらが
○スパイらが
19: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:41:11.48 ID:gX7dpmGm0
そりゃ怖いでしょう
スパイやら圧力団体の活動員ばかりでしょうし
スパイやら圧力団体の活動員ばかりでしょうし
23: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:42:43.73 ID:ymwTsgGW0
朝日新聞の言う「公正・中立」とは、自分たちに都合のいい立場のことだろ。
教科書選定でも学校単位とか教師に選ばせろとか。
日教組や同和団体が非民主的に選ぶことを願っているだけ。
547 文責・名無しさん 2012/02/01(水) 23:35:09.47 ID:C8h0/hIZ0
月刊WiLL:2012年3月号
ある編集者のオデッセイ 堤堯
第124回 万里の長城に上って考えたこと
http://www.fujisan.co.jp/product/1281681159/
堤がNHK関係者に聞いたところでは、なぜNHKが左翼偏向番組を作り続けるのかというと、
上田哲の一派がいまだに巣食っているから。
教科書選定でも学校単位とか教師に選ばせろとか。
日教組や同和団体が非民主的に選ぶことを願っているだけ。
547 文責・名無しさん 2012/02/01(水) 23:35:09.47 ID:C8h0/hIZ0
月刊WiLL:2012年3月号
ある編集者のオデッセイ 堤堯
第124回 万里の長城に上って考えたこと
http://www.fujisan.co.jp/product/1281681159/
堤がNHK関係者に聞いたところでは、なぜNHKが左翼偏向番組を作り続けるのかというと、
上田哲の一派がいまだに巣食っているから。
25: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:42:53.90 ID:hdhscHT00
早速、大河が安倍の出身地で、尊敬しているという
吉田松陰の妹ってw
新島八重はまだ見所があったが、吉田松陰の妹で一年大丈夫だろうか
時代劇好きなので見るけどね
吉田松陰の妹ってw
新島八重はまだ見所があったが、吉田松陰の妹で一年大丈夫だろうか
時代劇好きなので見るけどね
26: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:43:30.85 ID:HH4hxn330
この人事に不満を持ってる職員って、これまでNHKを特亜の工作活動に利用してきた人たちのことですか?
27: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:43:37.10 ID:fCh8ofTTI
なんか大阪市役所みたいだな
一気に宗教臭くなる
やっぱりNHKも大手新興宗教が噛んでるのかな
日本ユニセフみたいに
一気に宗教臭くなる
やっぱりNHKも大手新興宗教が噛んでるのかな
日本ユニセフみたいに
30: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:44:30.61 ID:c8puY4sY0
さて、お隣の国韓国ではと言えなくなるのがそんなに怖いのかw
31: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:46:15.55 ID:pH93LWwN0
中国の太鼓持ちやってた罰じゃw
33: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:46:26.13 ID:KHceO9ny0
もともと公正・中立な公共放送じゃないんだから、保つも糞もなくね?w
35: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:47:12.00 ID:/NI0Swkq0
>>33
(´・ω・`)ですよねー
(´・ω・`)ですよねー
34: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:46:48.90 ID:Yvl2YzIL0
すべてが「朝日の言う中立公平」に塗りこめられた
今の報道姿勢の方がファシズム的な気持ち悪さを感じる
NHKと朝日が互いの報道で批判しあうくらいでちょうど良い
今の報道姿勢の方がファシズム的な気持ち悪さを感じる
NHKと朝日が互いの報道で批判しあうくらいでちょうど良い
40: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:48:02.53 ID:+SxS+uqSP
朝日新聞が記事にしている段階で全てが読み取れるな。
解り易い奴らだ。
解り易い奴らだ。
44: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:48:52.85 ID:T87cgX6X0
在日の職員が焦ってるだけだろ。
NHKはどんだけ特亜の犬を飼ってるんだよ?
NHKはどんだけ特亜の犬を飼ってるんだよ?
45: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:49:39.22 ID:o7ChqROW0
つうかもともと中立公正が求められていない新聞が中立公平をかたるなんぞ
論理矛盾だろ。きっちり「嫌だからたたく」って言えよ、馬鹿野郎。
民放にも情報伝達持っているマスゴミは大概にしろよ。
論理矛盾だろ。きっちり「嫌だからたたく」って言えよ、馬鹿野郎。
民放にも情報伝達持っているマスゴミは大概にしろよ。
46: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:50:00.16 ID:h9kyDO7+0
いや明らかに不偏不党じゃなかったし
7時のニュースで一週間以上も冒頭でオスプレイ関係を扱う「今日のオスプレイ」キャンペーンとか
誰のどこの指示なんだあれ
7時のニュースで一週間以上も冒頭でオスプレイ関係を扱う「今日のオスプレイ」キャンペーンとか
誰のどこの指示なんだあれ
48: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:50:25.08 ID:ucY2LLs30
こんなに朝日が焦ってるってことはよっぽど今まで「左翼さまのNHK」だったんだなw
50: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:50:57.85 ID:GfIg62o9O
反日シナチョン左翼から中立に近づいただけだろ
51: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:51:17.11 ID:mkn55nHV0
オスプレイはまじおかしかったからな
なんでヘリがとぶのを連日ニュースにしてんだよバカかアレ
なんでヘリがとぶのを連日ニュースにしてんだよバカかアレ
53: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:51:50.44 ID:g+rCR6m70
反日売国と化したNHKだ、そりゃ恐れるだろうな
殊に好き放題に媚中韓の在日、中韓人は必死だろう
殊に好き放題に媚中韓の在日、中韓人は必死だろう
54: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:52:10.28 ID:pZNraqQz0
総理には
朝日系列の罪を先に世界に向けて暴き
裁いてもらおう
最大のイアンフデマの罪は消えませんよ。
さすれば
河野談話など勝手に消える
朝日系列の罪を先に世界に向けて暴き
裁いてもらおう
最大のイアンフデマの罪は消えませんよ。
さすれば
河野談話など勝手に消える
56: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:52:30.54 ID:hPb7rF680
鳩山政権の頃に民主シンパの倉田真由美を経営委員にしてたことはスルー?
57: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:52:45.20 ID:W+eRiBPg0
本当に中立の放送をしたけりゃNHK本社にあるCCTVの支局を叩き出せ
58: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:52:52.64 ID:3IIFElX70
平然と犯罪者の在日チョンしばき隊を
公共放送で垂れ流す今の反日放送よりはまし
公共放送で垂れ流す今の反日放送よりはまし
59: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:53:00.79 ID:f7VO3kcQ0
公正中立???
今まであったかのような口ぶりはやめろ
今まであったかのような口ぶりはやめろ
60: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:54:09.79 ID:Yvl2YzIL0
そもそも、民主党時代などに至っては
NHKのOBを大量に閣僚に加えて放送への介入していたのに
それは何にも言わなかった朝日がいまさら、何を
「放送への政治介入は避けるべき」、だ
報道、放送、編集は一定の思想なくしては行えないとするのがお前らの立場だろ
なら、他者の思想も受け入れた上で内容で戦えよ
それとも報道されては困ることでもあるのか?
第三権力
NHKのOBを大量に閣僚に加えて放送への介入していたのに
それは何にも言わなかった朝日がいまさら、何を
「放送への政治介入は避けるべき」、だ
報道、放送、編集は一定の思想なくしては行えないとするのがお前らの立場だろ
なら、他者の思想も受け入れた上で内容で戦えよ
それとも報道されては困ることでもあるのか?
第三権力
61: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:54:30.03 ID:M8qyCfC90
安倍政権転覆を社是とした主筆若宮の息がかかった記者ばかり出世して、いわれもない安倍批判を繰り返す朝日新聞の人事もまっ赤っかだけどな
62: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:54:48.08 ID:h5ETrVN00
NHKのオスプレイ批判は今尚続いているけど
オバマが大統領専用機にしたり日本でも自衛隊が購入を決めたりして
ここ半年なぜ批判され続けているのか説明ができない状況
ちなみに大統領専用機にされた理由は従来のヘリよりずっと安全だからだそうです
オバマが大統領専用機にしたり日本でも自衛隊が購入を決めたりして
ここ半年なぜ批判され続けているのか説明ができない状況
ちなみに大統領専用機にされた理由は従来のヘリよりずっと安全だからだそうです
64: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:55:25.69 ID:mkn55nHV0
五輪決定前に連日汚染水問題報道してたよな
今はまったく報道しないよな
今はまったく報道しないよな
65: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:55:50.62 ID:VZVwuAsf0
政治色が強くなればなるほど公共放送とは言いがたい
契約の必要性もなくなるし
解約の妥当性も高くなっていいことじゃないか
契約の必要性もなくなるし
解約の妥当性も高くなっていいことじゃないか
69: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:57:17.82 ID:buzRmvDD0
不偏不党?お前らはどうなんだと。
朝日が一番使ってはいけない言葉だろ。
NHKが偏ってるのは、論説委員とか大越とか見てりゃ判る。
朝日が一番使ってはいけない言葉だろ。
NHKが偏ってるのは、論説委員とか大越とか見てりゃ判る。
71: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:57:46.74 ID:JjtmSQfz0
税金貰うのもおかしい、さっさと民営化して報道の自由を守るべき!
って論調はマスゴミから一切出ないよな
って論調はマスゴミから一切出ないよな
74: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:58:42.52 ID:K/5KdgzQP
NHK内部がそれだけ腐ってるってことだろ
不穏分子は切り捨てないと。公共放送なんだから、このぐらい当然
不穏分子は切り捨てないと。公共放送なんだから、このぐらい当然
75: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:58:56.22 ID:Yvl2YzIL0
むしろ、朝日新聞、朝日放送は喜ぶべきだろ
「NHKは大本営発表、NHKは真実を流さない
真の報道が知りたければ朝日新聞を!」
これでいいんだから
何を恐れているのか理解できない
「NHKは大本営発表、NHKは真実を流さない
真の報道が知りたければ朝日新聞を!」
これでいいんだから
何を恐れているのか理解できない
78: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:59:22.96 ID:h9kyDO7+0
>>75
まったくだw
まったくだw
76: 名無しさん@13周年 2013/11/18(月) 02:58:56.99 ID:xnnovU8+0
キムチくせーから朝日はしゃべんな
うんこでも食ってろ
うんこでも食ってろ
- 関連記事
-
- 【NHK】 池田信夫 「NHKは受信料をやめて『視聴料』にすればスマートTVになれる。払ってない人にはスクランブルをかければいい」
- 【NHK】 テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化
- 【裁判】 ”NHK、また日本を貶める?” 「日本が台湾に酷い仕打ち」偏向番組訴訟で、NHKが敗訴★2
- 【NHK】「韓流ブームは終わった?」NHK時論公論で韓国寄りの報道に、和田議員「日本が悪いかのような論調、びっくり。」★2
- 【朝日新聞】 「新任NHK経営委員…いずれも安倍首相と近い間柄だ。安倍色の濃い人事にNHK内部では職員らが不安を募らせている」
- 安倍首相「自分の主義主張を公共放送で拡大するのは間違いだ」 NHKに不信感 改革を断行
- 【社会】NHK受信契約「高裁判決」に疑問あり! 「拒否しても2週間で契約成立」の根拠は?
- 【日韓】慰安婦問題担当の在米コリアン:「NHK・共同通信・朝日・毎日のNY特派員と交流、対日戦略を練っています」★3[11/04]
- 【裁判】NHK受信料訴訟「受信者の承諾なしでも契約成立」…東京高裁、相模原市の男性に即時支払い命令★5
▼ コメント
▼ コメントを書く
▼ 最新記事
(10/01)
a
(06/05)
秋田県副知事訪韓、発表は出発3時間前 秋田-ソウル便維持要請
(06/21)
【慰安婦】米、河野談話の堅持要求 韓国との協力促す
▼ RT ランキング