2013/09/04 (水) 23:10  テレビ   コメント(0)
1: ニールキック(庭) 2013/09/04(水) 13:34:23.44


http://www.tbs.co.jp/tv/?20130904#flag19

2013年 9月4日(水) の番組表

19:00
世界バレー アジア最終予選女子 日本×チャイニーズタイペイ

2: ブラディサンデー(家) 2013/09/04(水) 13:36:07.94 ID:BhtkoBNc0
中国に気を使ってるのかぁ

6: エルボーバット(岩手県) 2013/09/04(水) 13:37:25.77 ID:mZ7IDiMfP
中国に気を使ってんなら台湾じゃないか?

19: TEKKAMAKI(SB-iPhone) 2013/09/04(水) 13:44:08.66 ID:jr42vOgPi
>>6
そらちがう

7: グロリア(大阪府) 2013/09/04(水) 13:38:28.97 ID:ebaA1Z/G0
さすが中国の犬、TBS

8: エクスプロイダー(家) 2013/09/04(水) 13:38:32.30 ID:VW7a3x6+0
仙台の河北新報は「台湾」だな

9: フライングニールキック(愛知県) 2013/09/04(水) 13:38:42.32 ID:OCa9L8BR0
正直皆台湾見下してない?

14: 目潰し(内モンゴル自治区) 2013/09/04(水) 13:40:28.68 ID:l5+YVm3UO
>>9
そんなわけないだろ

10: セントーン(庭) 2013/09/04(水) 13:38:58.42 ID:VumD3NHU0
台湾なんて国はないから

42: ラ ケブラーダ(鹿児島県) 2013/09/04(水) 13:50:43.76 ID:g+TBB0RI0
>>10
花輪顕花で民主があやったことの非礼を
自民政権でなおした。
つか、国連の組織に属している国のみが国家じゃないよ。

58: 稲妻レッグラリアット(茸) 2013/09/04(水) 14:00:34.78 ID:8l44YQFw0
>>10
北朝鮮はどんなるの?

11: 閃光妖術(やわらか銀行) 2013/09/04(水) 13:39:25.51 ID:SZ4EaHaJ0
TBS「台湾は国ではなく、中華人民共和国の一地域である」

17: ウエスタンラリアット(庭) 2013/09/04(水) 13:43:39.45 ID:XhUy4CtD0
新聞のラテ欄には台湾って書いてあったけど
広告はチャイニーズタイペイだった

18: スターダストプレス(関東・甲信越) 2013/09/04(水) 13:44:02.69 ID:XKlbMX7sO
それだけで別に詮索はしないわ
チャイニーズタイペイ?
ああ、台湾ねってだけ

26: ウエスタンラリアット(庭) 2013/09/04(水) 13:46:33.03 ID:XhUy4CtD0
>>18
お前らがその程度の認識で済ませてくれるから喜んで中国様に媚びられるんだよね

21: 毒霧(禿) 2013/09/04(水) 13:44:35.61 ID:fBV2e+CDi
安定の媚中テレビ

22: ハイキック(東京都) 2013/09/04(水) 13:45:22.70 ID:ekcM7IXm0
TBSって毎日新聞だぞ
創価だぞ

27: アキレス腱固め(茨城県) 2013/09/04(水) 13:46:49.27 ID:xdykZnh00
小日本じゃなくていいの?

28: レインメーカー(禿) 2013/09/04(水) 13:47:28.70 ID:MdhKCJE50
台湾(中華民国)を独立した国として扱えなくなったための苦肉の策がこれ。
国というよりも地域に似た扱いをしている。

29: ランサルセ(栃木県) 2013/09/04(水) 13:47:35.50 ID:saJ2RAYR0
スポーツだと国際的にはチャイニーズタイペイって呼び名だね
厳密に言うなら台湾じゃなくて中華民国
台湾の人はパスポート2つ持ってる人多かったし色々複雑なんでしょう

33: フライングニールキック(東日本) 2013/09/04(水) 13:48:23.06 ID:tKwjbH960
支那の圧力

36: ウエスタンラリアット(catv?) 2013/09/04(水) 13:48:35.94 ID:Q1W1SjPK0
スポーツはうん国連が国として認めるかなんて関係ないのにな

38: イス攻撃(チベット自治区) 2013/09/04(水) 13:49:16.53 ID:ZGTMf8MC0
スポーツ界ではチャイニーズタイペイと呼んでる。

39: フランケンシュタイナー(東京都) 2013/09/04(水) 13:49:38.23 ID:DaNvlcfC0
台湾は中国に1度も支配された事ないんだが?

41: 急所攻撃(北海道) 2013/09/04(水) 13:50:40.62 ID:dXLPHCgB0
昔は普通に台湾表示だったろ
マスゴミはしね

44: シューティングスタープレス(埼玉県) 2013/09/04(水) 13:51:51.07 ID:ULsp+pAI0
これに文句があるなら、まず自民党に言った方が良いぞ
自民党が台湾を国と認めて「中華民国」または「台湾」として
国交を結べば、その国名が表示されるだけなんだからw
大好きな自民党は叩けないけど、自民党が認めたことに追随してるだけの
TBSは叩くのかな?w

45: イス攻撃(埼玉県) 2013/09/04(水) 13:51:57.44 ID:J/7nO8rI0
この間、どっかの局が「台湾」で放送して台湾の人がびっくりして喜んでなかった?

52: ショルダーアームブリーカー(千葉県) 2013/09/04(水) 13:55:18.67 ID:etWA0U6I0
>>45
なんのスポーツか忘れたけど、そんなんあったね

65: ラ ケブラーダ(鹿児島県) 2013/09/04(水) 14:08:00.24 ID:g+TBB0RI0
>>52
WBCだろ。
雨の監督も台湾といっていたということだしな。

47: ツームストンパイルドライバー(西日本) 2013/09/04(水) 13:52:29.59 ID:S2atCeCP0
TBS関係ねーし
国際試合はそう名乗るしかないんだろ
ユニの表記もそうだろ
野球でもCTだったし

73: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区) 2013/09/04(水) 14:11:35.94 ID:yxj/cCZQ0
>>47
オランダだって公式名称はネザーランドだけど、日本じゃオランダ表記だろ。
言い訳になってない

49: ときめきメモリアル(福岡県) 2013/09/04(水) 13:53:15.08 ID:rZMCJaDY0
アホ「日本政府は台湾を国家として認めろ!!!」
台湾「我々は独立しません」

55: スパイダージャーマン(茸) 2013/09/04(水) 13:57:48.92 ID:7JxlqGml0
>>49
軍隊あるのにか?

70: TEKKAMAKI(SB-iPhone) 2013/09/04(水) 14:09:26.25 ID:jr42vOgPi
>>55
独立って事は中国の一部と自ら認めた事になるやろ
だからつい最近まで台湾で独立なんて言ったら逮捕投獄だったんやで

51: ランサルセ(大阪府) 2013/09/04(水) 13:53:53.29 ID:jvrQxHD80
チベットやウィグルはチャイニーズなんとか、とか呼ばないのにな。
もうじき呼ぶのかな、日本のマスコミ諸君

53: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区) 2013/09/04(水) 13:55:39.31 ID:2zVk3b6V0
昔は台湾って表記だったよな?
中国の推奨するチャイニーズタイペイって表記こそ、スポーツの政治的利用じゃないのか?
人権団体は何も言ってこないの?

59: トペ スイシーダ(家) 2013/09/04(水) 14:00:47.38 ID:cGDeHzWy0
http://www.jva.or.jp/world/2014worldchampionships_asianqualification_final/outline.html

日本バレーボール教会が「チャイニーズタイペイ」と表記している

68: ドラゴンスープレックス(宮城県) 2013/09/04(水) 14:08:34.93 ID:s7TIDHxj0
>>59
国際バレーボール協会のランキングみてもやはりチャイニーズ台北だな

60: ボ ラギノール(東京都) 2013/09/04(水) 14:02:06.95 ID:HZV0aYeE0
毎日新聞=中国共産党の指令文書

62: かかと落とし(チベット自治区) 2013/09/04(水) 14:02:53.26 ID:PqJb+bW70
台湾と呼んでる国はあるのだろうか?
それと同じく韓国と呼んでる国はあるのだろうか?
日本だけか?

チャイニーズタイペイ
ノースコリア

63: イス攻撃(チベット自治区) 2013/09/04(水) 14:07:43.32 ID:ZGTMf8MC0
国際的には台湾は中国とは別な国として認識されてる。
だから台湾も出場できるのだが、それだと中国がだまっちゃいない
ってんで、妥協案としてチャイニーズタイペイとすることで出場が認められたかたち。

66: アトミックドロップ(東京都) 2013/09/04(水) 14:08:18.70 ID:cqd25c4j0
これは苦情入れたほうがいいよ
台湾は中国ではない

72: フルネルソンスープレックス(大阪府) 2013/09/04(水) 14:10:20.86 ID:vJO3kc9e0
この前のWBCで日本のどこの局か忘れたけど、「台湾」って表記してた事に台湾人は凄く感動したらしいね。

78: マスク剥ぎ(大阪府) 2013/09/04(水) 14:28:21.68 ID:gjwD91/Q0
台湾人が台湾と呼んでくれる日本に感謝してたから、
それが気にくわないTBS内部の反日勢力の嫌がらせが濃厚。

79: シャイニングウィザード(長野県) 2013/09/04(水) 14:28:46.86 ID:YWA3o//q0
中国もコミュニストチャイナとかチャイニーズベイジンとか呼ぶべきだな

81: イス攻撃(チベット自治区) 2013/09/04(水) 14:30:19.99 ID:ZGTMf8MC0
まぁ、我々は普通に台湾と呼んであげるのがよろし( ・∀・)

82: ジャンピングカラテキック(庭) 2013/09/04(水) 14:32:48.80 ID:fDi1e2Fh0
ふざけんな台湾は台湾だろうが!
シナなんぞに気を使う間があったら台湾を大切にしろや!

83: ウエスタンラリアット(東日本) 2013/09/04(水) 14:34:31.77 ID:UiNGatsL0
台湾の人がこうこう呼んでくれはっきり言わないからな
今は絶妙なバランスで渡り歩いてる感じ

85: キャプチュード(大阪府) 2013/09/04(水) 14:36:56.59 ID:YA58wCu50
お前らフジテレビに謝れ

99: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県) 2013/09/04(水) 15:06:07.96 ID:BH1yXbJ+0
嫌なら見るな、もっと嫌ならデモしてみろ

100: 不知火(埼玉県) 2013/09/04(水) 15:08:12.51 ID:0KiyIpyo0
中国経済への依存度が低くなれば完全な独立できるんだろうけどな

105: エルボーバット(大阪府) 2013/09/04(水) 15:28:07.77 ID:YTOtOY9hP
>>100
台湾って鴻海とかHTCとかビジオとか世界的に名前が売れてる企業が結構あるイメージだけどな…
エイサー、アスース、BenQもそうか、つか電子機器系ばっかだな

104: リキラリアット(茸) 2013/09/04(水) 15:26:41.91 ID:tm9Nvdo10
台湾て島の名前で、中華人民共和国が主張している領土でもあるだろ。
国家としては中華民国。
しかし日本は中華民国を現在国家と認めてないから苦肉の策で英語でチャイニーズタイペイじゃねーの?

110: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/04(水) 15:33:55.52 ID:klKUJ/i60
そもそも台湾に元々いた明時代からの漢民族や高砂族みたいな少数民族はどう思ってんだろうな ネトウヨは中華民国を押し付けようと必死だけど、ぶっちゃけ中華民国なんて名乗りたくないんじゃね蒋介石とか台湾で滅茶苦茶嫌われてるだろ台湾は台湾であって中華民国じゃないと思うんだが

113: サッカーボールキック(大阪府) 2013/09/04(水) 15:36:07.46 ID:JuYZgudB0
お前らって台湾語る時に台湾を日本の属国みたいな感覚で語るよな

120: 急所攻撃(dion軍) 2013/09/04(水) 15:40:41.42 ID:YDqL/sfF0
WBCでは台湾と呼んでいたからバレーでも出来るはず
政治は関係ない
台湾人が台湾と呼ばれるのを望んでいるならそうすべきだ

122: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) 2013/09/04(水) 15:42:47.13 ID:fyPOsY+Z0
NHKラジオ講座「朝鮮語」が使えないから仕方なく「ハングル」としたら
「ハングル語」なる奇天烈な言葉が出来た事件を思い出す

関連記事
ブログランキング・にほんブログ村へ   テレビ   コメント(0)
▼ コメント
▼ コメントを書く

★入力しなくてもコメントできます。空欄の場合は『いつもの名無しさん』と自動で表示されます。


▼ 最新記事
(10/01) a

▼ RT ランキング