1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/04(土) 14:25:26.36 ID:???0
2014年初め、「未来予測」が大流行である。20年代までに中国の国内総生産(GDP)は米国を抜き、世界1位に躍り出るというのが、OECD、IMFなど各種機関の中期経済予測。2050年には中国のGDPの世界シェアが米国の2倍弱に達し、世界全体の3割となるとの未来予測さえある。この時点で日本のGDPの10倍を超えるという。
10年に日本を追い抜き世界第2の経済大国に躍り出た中国は12年時点でGDPで日本を40%も上回った。英エコノミスト誌が編集した「2050年の世界」によると、50年に世界全体の中で占めるGDPシェアは中国が30%、米国は18%に縮小、日本はわずか3%にとどまるというから衝撃的だ。
英スタンダードチャータード銀行が、13年11月に発表した「中国の経済発展予測」によると、中国の経済成長率について、2013年から20年までは毎年平均で7%の増加を維持すると予測。中国のGDPは22年にアメリカを超えて世界最大となる。
中国は改革開放路線に転換した1978年から2012年にかけて、年平均10%に迫る高度経済成長を達成した。「決められない政治」の日米欧先進国が景気変動を繰り返す中で、「国家市場原理」と「特色ある社会主義」を旗印に、奇跡的な経済パフォーマンスを実現。GDPは10年ごとに4倍ずつ拡大した。
中国政府系シンクタンクの国務院発展研究センターが13年末にまとめた「中国経済成長の10年展望」は、中国は9年後の2022年に、名目国内総生産(GDP)で米国を追い抜き、世界最大の経済大国になると予測。中国のGDP規模が10年の5兆9千億ドルから、20年には21兆ドルと4倍近くに膨張する。この年の米国の23兆4千万ドルに迫り、22年にも米国を抜き去るというシナリオだ。
同報告書は今後7~8%成長を続けた後、成長率を下げ、22年に5.8%との数字をはじき出している。経済成長パターンを「世界の工場」と呼ばれた製造業中心から、「世界の市場」に変身しつつ、小売業やサービス業、金融など国内需要を伸ばして拡大すると予測している。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81230
10年に日本を追い抜き世界第2の経済大国に躍り出た中国は12年時点でGDPで日本を40%も上回った。英エコノミスト誌が編集した「2050年の世界」によると、50年に世界全体の中で占めるGDPシェアは中国が30%、米国は18%に縮小、日本はわずか3%にとどまるというから衝撃的だ。
英スタンダードチャータード銀行が、13年11月に発表した「中国の経済発展予測」によると、中国の経済成長率について、2013年から20年までは毎年平均で7%の増加を維持すると予測。中国のGDPは22年にアメリカを超えて世界最大となる。
中国は改革開放路線に転換した1978年から2012年にかけて、年平均10%に迫る高度経済成長を達成した。「決められない政治」の日米欧先進国が景気変動を繰り返す中で、「国家市場原理」と「特色ある社会主義」を旗印に、奇跡的な経済パフォーマンスを実現。GDPは10年ごとに4倍ずつ拡大した。
中国政府系シンクタンクの国務院発展研究センターが13年末にまとめた「中国経済成長の10年展望」は、中国は9年後の2022年に、名目国内総生産(GDP)で米国を追い抜き、世界最大の経済大国になると予測。中国のGDP規模が10年の5兆9千億ドルから、20年には21兆ドルと4倍近くに膨張する。この年の米国の23兆4千万ドルに迫り、22年にも米国を抜き去るというシナリオだ。
同報告書は今後7~8%成長を続けた後、成長率を下げ、22年に5.8%との数字をはじき出している。経済成長パターンを「世界の工場」と呼ばれた製造業中心から、「世界の市場」に変身しつつ、小売業やサービス業、金融など国内需要を伸ばして拡大すると予測している。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81230
98: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:59:41.07 ID:tKAKpbog0
>>1
まだこんなこと言ってるのか
中国人の大半が豊になったらそいつらのために誰が格安で物を作るんだ?
この時点で破綻してる
まだこんなこと言ってるのか
中国人の大半が豊になったらそいつらのために誰が格安で物を作るんだ?
この時点で破綻してる
2: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:27:07.65 ID:w8irPsxM0
李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
ttp://www35.atwiki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=307&file=20year.jpg
中国では日本を全滅させることが研究テーマとなっており、普通に議論されている。
中国の属国になれば安全も生存もプライドも生命も財産もすべて無くなる。
「歴史的に見てどこの国の領土かはどうでもいい。今は強食の世界であり、
欲しい領土ならば力で奪えばいい。」が中国の主流派。
ttp://www35.atwiki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=307&file=20year.jpg
中国では日本を全滅させることが研究テーマとなっており、普通に議論されている。
中国の属国になれば安全も生存もプライドも生命も財産もすべて無くなる。
「歴史的に見てどこの国の領土かはどうでもいい。今は強食の世界であり、
欲しい領土ならば力で奪えばいい。」が中国の主流派。
3: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:27:20.54 ID:eYF1ss0z0
コレがマジになると暗黒社会の始まりだけどね
マスゴミは嬉しいのかね~アメリカの今の現状も異常なのに
マスゴミは嬉しいのかね~アメリカの今の現状も異常なのに
4: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:27:42.47 ID:NYb4UVT+0
同じような話を10年前に韓国がしてました
5: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:27:57.03 ID:ATwGGp8tO
(^o^)実現不可能な初夢を語るスレか
8: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:28:38.03 ID:oZTWOv0Q0
中国という国がこの世界から消滅している
可能性のほうが高いと思う
可能性のほうが高いと思う
10: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:29:04.88 ID:3mmvYkTV0
毎年平均で7%の増加だと破綻する。
金利は8%、つまり実質経済成長はマイナス成長
金利は8%、つまり実質経済成長はマイナス成長
11: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:29:13.40 ID:HbJkNwGh0
アフリカ経済も急成長と予測されてるけど実際どうなんかねえ
12: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:29:31.85 ID:OAfTqaRf0
無理だって
今の成長は従業員の低賃金で支えられてる面がほとんどなんだから
今はさして知識ないのに賃金だけ上がってる状態んだし
今の成長は従業員の低賃金で支えられてる面がほとんどなんだから
今はさして知識ないのに賃金だけ上がってる状態んだし
14: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:29:46.55 ID:ikglf5Td0
来年の話すると鬼が笑うっていうくらいなのに自立してないすねかじり国家が6年以上先、
36年以上先の話夢想してんのはあたまおかしいの?
36年以上先の話夢想してんのはあたまおかしいの?
16: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:30:31.69 ID:XSCnKj9p0
20年代までにイケイケドンドンで作ったゴーストタウンが人で埋まるといいですね^^
17: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:30:55.93 ID:ufWH8com0
人民元のレートが4倍になって日本円のレートが1/4になれば、世界1位になるお。
18: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:30:56.67 ID:3Zf6qYYk0
水の無いところ発展なし
37: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:35:14.85 ID:bbAOfI1q0
>>18
心配ない。
2030年までには「日本」列島という素晴らしい水源地が手に入るから。
心配ない。
2030年までには「日本」列島という素晴らしい水源地が手に入るから。
19: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:31:06.43 ID:fTeonqfc0
その前にソビエトみたいに崩壊するんじゃないか?
20: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:31:08.74 ID:2udiSwH80
世界は中国からの移民を拒否したほうがいいだろう
一人っ子政策も緩和される
中国人の面倒は中国が見るべきだ
一人っ子政策も緩和される
中国人の面倒は中国が見るべきだ
21: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:31:11.82 ID:P2x3tybC0
先頭を走る国家の後追いをするのは簡単なんだよ
でも、じゃあどうぞどうぞ先頭を走ってくださいって譲っても
先頭を走れないのが中国とか韓国
先進性とか開拓性とかが無いと先頭は無理
でも、じゃあどうぞどうぞ先頭を走ってくださいって譲っても
先頭を走れないのが中国とか韓国
先進性とか開拓性とかが無いと先頭は無理
22: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:31:29.63 ID:6kPzthDoO
そりゃそうだろ日本は人口減少一直線
あちらさんは15億人(隠れ人口含む)規模が違う
もっとも中国という国家を維持できればの話だが
あちらさんは15億人(隠れ人口含む)規模が違う
もっとも中国という国家を維持できればの話だが
34: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:33:55.83 ID:BLiv3XKp0
>>22
中国も一人っ子で日本以上の少子高齢化が待っている
中国も一人っ子で日本以上の少子高齢化が待っている
23: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:31:30.32 ID:hx5hWJnG0
そのころ中国は分裂してるよ
26: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:32:29.57 ID:X+ZymfDG0
中国は住んでたことあるけど予測難しい国だな。
地域差がありすぎてな。
始皇帝じゃないけど、沿岸部、内陸と主要全地域を毎年見て回るくらいでないと全貌がつかめないと思う。
あと、豊かになって自由を知ってくると今の政府をどうにかしたいと考える人が増えてくるという矛盾が出てくる。
90後と言われる若い世代は、文革世代などと比べると政府、共産党をあまり恐れずに発言をするんで、
話してるこっちがビビることがあるくらい。普段、言葉を選んで話してたから。
地域差がありすぎてな。
始皇帝じゃないけど、沿岸部、内陸と主要全地域を毎年見て回るくらいでないと全貌がつかめないと思う。
あと、豊かになって自由を知ってくると今の政府をどうにかしたいと考える人が増えてくるという矛盾が出てくる。
90後と言われる若い世代は、文革世代などと比べると政府、共産党をあまり恐れずに発言をするんで、
話してるこっちがビビることがあるくらい。普段、言葉を選んで話してたから。
27: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:32:35.79 ID:h3O4G7Ol0
経済予測が当たった試しが無いw
支那大発展の虚偽予想が大外れして、2020年代には、
「昔、そんなアホなこと言ってた奴がいてなー」
という昔話になってるだろうw
支那大発展の虚偽予想が大外れして、2020年代には、
「昔、そんなアホなこと言ってた奴がいてなー」
という昔話になってるだろうw
28: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:32:36.39 ID:kEPa8Qkt0
どっかの禿が逃げ出す準備を始めたのか?いくらなんでも、騙される奴いるのか?
31: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:32:58.01 ID:2x9MetQE0
2050年代まで中国という国が存在していれば…という話だろw
32: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:33:11.65 ID:JlCscm/J0
まあ破綻したらゴキブリの押し付け合いになる支那
33: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:33:22.06 ID:Zb9jdh5wP
環境汚染とデモ・テロ、社会保障の未整備
とても持続的社会とは思えないんだが
とても持続的社会とは思えないんだが
35: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:34:07.64 ID:BQaNgMAw0
不動産バブルと異常な環境汚染
この二つだけであり得んことくらいすぐ分かりそうなもんだが
この二つだけであり得んことくらいすぐ分かりそうなもんだが
40: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:36:20.74 ID:S8UfqSwy0
大気・水質汚染・汚職・貧富の格差を克服出来た・・・らの話w
夢物語だろ、そんなのw
夢物語だろ、そんなのw
41: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:36:28.72 ID:zMs9cLSZ0
きっとその頃は北京は砂漠に埋もれてるな。
43: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:36:33.57 ID:3AoqmtTA0
あの汚染の中50年まで国民が生きてるといいね
45: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:36:40.58 ID:BLiv3XKp0
水と食料とエネルギーが
まったく足りない
その為に地球を乗っ取って漢民族以外は食料にするつもりなんだろうが
まったく足りない
その為に地球を乗っ取って漢民族以外は食料にするつもりなんだろうが
46: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:36:50.34 ID:8B8OsYhJ0
今ですら、公害で息もできず水も確保できず、黄河の水ですら枯れてんのにw
そういった妄想話はせめて、元を変動相場制にしてからぬかしましょうね。
各国が中国を支援、出資したり技術供与をしてきたのは独裁国家として
世界制覇を手助けしたいわけではない。
中国の民主化、大きな市場を手にしたいと望んだ結果であってw 暴走を
防止する意味合いもあった。
中国共産党の幹部が、資産や利益を独り占めにした状態で、しかも、周辺諸国
を侵略する気配を見せてるのに、それを支援する国なんてのはない。
インドの核ミサイルは「中国が後押しして作った」パキスタンと、中国にのみ
向いている。日本のマスコミは報道しないけどね。だからこそ、アメリカも
インドを大目に見ている。他の国には向けられていない。
いよいよ、中国が日本に侵略を仕掛けるとなれば、各国とももっと警戒するわ。
そういった妄想話はせめて、元を変動相場制にしてからぬかしましょうね。
各国が中国を支援、出資したり技術供与をしてきたのは独裁国家として
世界制覇を手助けしたいわけではない。
中国の民主化、大きな市場を手にしたいと望んだ結果であってw 暴走を
防止する意味合いもあった。
中国共産党の幹部が、資産や利益を独り占めにした状態で、しかも、周辺諸国
を侵略する気配を見せてるのに、それを支援する国なんてのはない。
インドの核ミサイルは「中国が後押しして作った」パキスタンと、中国にのみ
向いている。日本のマスコミは報道しないけどね。だからこそ、アメリカも
インドを大目に見ている。他の国には向けられていない。
いよいよ、中国が日本に侵略を仕掛けるとなれば、各国とももっと警戒するわ。
47: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:36:50.75 ID:zmvTGpZV0
国連・IMF・世界銀行・その他世界中の金融機関や報道機関
その全てが遅くとも30年以内に中国が世界一の経済大国になると予測してるのに、
ネトウヨだけは「内部分裂がーバブル崩壊がー」と現実逃避
馬鹿は経済を語るな
その全てが遅くとも30年以内に中国が世界一の経済大国になると予測してるのに、
ネトウヨだけは「内部分裂がーバブル崩壊がー」と現実逃避
馬鹿は経済を語るな
54: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:39:28.84 ID:YNTJQg1E0
>>47
中国人の金持ち層の知り合いいる?
いるなら、内情、聞いてみろよ。
中国人の金持ち層の知り合いいる?
いるなら、内情、聞いてみろよ。
63: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:42:57.37 ID:zmvTGpZV0
>>54
IMFや世界銀行が独自に調べた統計データより、お友達の個人的感覚が確かだというの?w
個人の願望や思い込みの方が信用できるの?w
IMFや世界銀行が独自に調べた統計データより、お友達の個人的感覚が確かだというの?w
個人の願望や思い込みの方が信用できるの?w
102: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 15:00:05.07 ID:MdCh799L0
>>54
おいおい ヨダレ垂らして(´ρ`) アウアウアーな
いつもの知恵遅れコリウヨに構うなよ
馬鹿に構う奴も馬鹿と見なされるぞw
おいおい ヨダレ垂らして(´ρ`) アウアウアーな
いつもの知恵遅れコリウヨに構うなよ
馬鹿に構う奴も馬鹿と見なされるぞw
62: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:41:45.33 ID:BLiv3XKp0
>>47
中国は一党独裁の共産党だからね
民主主義じゃないから
経済の数字も自由に共産党の都合良い様に操作出来るから
信じられんのだなー
中国と手を組んだ国は滅びる
中国は一党独裁の共産党だからね
民主主義じゃないから
経済の数字も自由に共産党の都合良い様に操作出来るから
信じられんのだなー
中国と手を組んだ国は滅びる
72: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:45:51.12 ID:siltcOIp0
>>47
中国の国内経済が本当に好調なら、これほど沢山の出稼ぎ労働者が日本へ来て、
日本人より安い賃金で単純労働しているはずがないだろう。
中国の国内経済が本当に好調なら、これほど沢山の出稼ぎ労働者が日本へ来て、
日本人より安い賃金で単純労働しているはずがないだろう。
88: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:54:14.12 ID:zmvTGpZV0
>>72
アホなん?
個人の経済規模と国家の経済規模を一緒にすんなよ
アホなん?
個人の経済規模と国家の経済規模を一緒にすんなよ
116: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 15:05:16.60 ID:X+ZymfDG0
>>88
やっぱ関係ある。その個人についてある程度金がある人がどんだけ多いかだから。
これまで中国は世界の工場として輸出してGDPを嵩上げしてきた国だが、
今みたいに賃金が上がってきて工場として機能しなくなってくると内需が伸びない限り伸び悩むと思う。
でも内需を伸ばすには技術や知識の蓄積で自分たちで何かを創りだして行かないとだめだけど、
その部分を置き去りにしてきてるんだよなぁ・・・。
これは共産主義の悪癖が大きいと思うけど、これから先も同じにやってたら停滞すると思う。
で、停滞ってのが中国みたいな貧富の差が激烈な国はまずい。
飯を食わせられなくなると暴動がさらに多発して政治が不安定になりかねない。
これらも含め、環境やら水やら少数民族問題やらと併せてをどうやって切り抜けるつもりなのか興味深い。
やっぱ関係ある。その個人についてある程度金がある人がどんだけ多いかだから。
これまで中国は世界の工場として輸出してGDPを嵩上げしてきた国だが、
今みたいに賃金が上がってきて工場として機能しなくなってくると内需が伸びない限り伸び悩むと思う。
でも内需を伸ばすには技術や知識の蓄積で自分たちで何かを創りだして行かないとだめだけど、
その部分を置き去りにしてきてるんだよなぁ・・・。
これは共産主義の悪癖が大きいと思うけど、これから先も同じにやってたら停滞すると思う。
で、停滞ってのが中国みたいな貧富の差が激烈な国はまずい。
飯を食わせられなくなると暴動がさらに多発して政治が不安定になりかねない。
これらも含め、環境やら水やら少数民族問題やらと併せてをどうやって切り抜けるつもりなのか興味深い。
48: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:36:58.65 ID:YNTJQg1E0
50: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:38:08.62 ID:vFiDa9Kg0
ソース:
レコードチャイナ
wwwwwwwwwwwww
レコードチャイナって中国共産党が指揮して
中国に都合がいい解釈のニュースしか発信してねえじゃねえかよwwwwwwwwwww
ソースちゃと確認しろや
レコードチャイナ
wwwwwwwwwwwww
レコードチャイナって中国共産党が指揮して
中国に都合がいい解釈のニュースしか発信してねえじゃねえかよwwwwwwwwwww
ソースちゃと確認しろや
70: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:45:30.50 ID:X+ZymfDG0
>>50
レコチャって、中国の大陸で出てる記事をそのまんま訳してるだけだから、そりゃそうなる。
逆に言うと、(注釈さえ付けておけば)中国共産党が中国人にどういうプロパガンダと教育をしてるか、
日本語で知る機会が得られるメディアでもある。
人民日報とか中国新聞社とか新華社とか中国国際放送とか日本語でも配信してるが、日本語版にする時に
対日宣伝上でマズい情報は訳さないで外しちゃってるからね。
その点、レコチャって結構、ビラーっとだいたい全部訳してくるからマシである。
レコチャって、中国の大陸で出てる記事をそのまんま訳してるだけだから、そりゃそうなる。
逆に言うと、(注釈さえ付けておけば)中国共産党が中国人にどういうプロパガンダと教育をしてるか、
日本語で知る機会が得られるメディアでもある。
人民日報とか中国新聞社とか新華社とか中国国際放送とか日本語でも配信してるが、日本語版にする時に
対日宣伝上でマズい情報は訳さないで外しちゃってるからね。
その点、レコチャって結構、ビラーっとだいたい全部訳してくるからマシである。
51: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:38:14.00 ID:TuYhPBij0
まともな統計発表できるようにしろよ
そのGDP疑われてるからw
そのGDP疑われてるからw
52: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:38:46.59 ID:ZT2sZUxD0
中国がそれまでもたないだろうに。
56: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:40:41.72 ID:vFiDa9Kg0
そして中国が第一の経済大国になったら
中国の元が高騰するよね
安さの魅力が無くなった中国商品や中国製品なんて
一体誰が購入するの?
TPP崩壊させればあっという間だよ
中国の元が高騰するよね
安さの魅力が無くなった中国商品や中国製品なんて
一体誰が購入するの?
TPP崩壊させればあっという間だよ
58: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:40:59.15 ID:bAbQr/R90
富裕層が海外に逃げ出してバブル崩壊のババ引かされた人民が革命を起こすと思う
60: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:41:14.44 ID:X+ZymfDG0
実際、ど田舎の末端まで東南アジアの首都の少しいい暮らしをしてる人の生活レベルになるには、
最低数百年くらいかかるんじゃなかろうか。
いまだにテレビとかの一部を除いて1000年くらい前の生活してる人も何百万人いるだろし。
年収5~7万円くらい未満が1億2千万人だったかいる状態だからな。
これを全部、引き上げるのは教育も含めて必要だからかなり時間かかる。
最低数百年くらいかかるんじゃなかろうか。
いまだにテレビとかの一部を除いて1000年くらい前の生活してる人も何百万人いるだろし。
年収5~7万円くらい未満が1億2千万人だったかいる状態だからな。
これを全部、引き上げるのは教育も含めて必要だからかなり時間かかる。
64: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:44:05.84 ID:Ay6fHkT80
あの清王朝末期でさえ明治新生日本の二倍の経済力を誇っていたからな、世界最大の戦艦をドイツに建造させて日本に無理やりその艦を停泊させ日本人を馬鹿にして偉い勢いだった
71: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:45:49.80 ID:f4AcJcSMO
役人「絶対に前年度を下回ってはならないアル!!」
個人、企業、店舗レベルで粉飾決算
→集めたデータを更に、市町村の役人が粉飾決算
→集めたデータを更に、区の役人が粉飾決算
→集めたデータを更に、省の役人が粉飾決算
→集めたデータを国が集計、中国共産党が最後の粉飾決算総まとめ
これが中国のメンツ
世界中が知ってるwww
個人、企業、店舗レベルで粉飾決算
→集めたデータを更に、市町村の役人が粉飾決算
→集めたデータを更に、区の役人が粉飾決算
→集めたデータを更に、省の役人が粉飾決算
→集めたデータを国が集計、中国共産党が最後の粉飾決算総まとめ
これが中国のメンツ
世界中が知ってるwww
73: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:47:19.65 ID:c8bseYiXO
早めに核武装した方がいい。
80: 名無しさん@13周年 2014/01/04(土) 14:49:51.44 ID:5Z0cL9YN0
結局人口過多と人件費の上昇がネックになる。
こんな成長できるわけないやん。
中国の細分化の方が現実的だわ
こんな成長できるわけないやん。
中国の細分化の方が現実的だわ
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388813126/
- 関連記事
-
- 【日中印】小野寺防衛相「なぜ中国がインドへの飛行艇販売を批判?」→中国人「日本は異常な敗戦国だ!」「原爆落とせば不快感治る?」[01/08]
- 【国際】中国外相「日本の侵略で中国では3500万人が死傷した」 中東で靖国批判
- 【中国】「悪名高い右翼だ」 田母神氏の都知事選出馬に中国メディアが警戒感[01/07]
- 【侵略】「島ではなく岩だ」中国が狙う沖ノ鳥島周辺での資源採掘[01/04]
- 【経済】中国経済は20年代に米国を超え、50年には日本の10倍に
- 【国内経済】日中関係悪化「影響なし」が半数 日韓関係悪化については74%が「影響はなかった」 新興国景気、3割が「減速」[01/04]
- 中国軍の機関紙・解放軍報 「日本は既に、核兵器2~5個を秘密裏に生産したか、もしくは製造中の可能性がある」
- 【首相靖国参拝】中国、反日カード出尽くし?連日厳しい批判談話を発表するも「反日デモ」はなし…中国国内の安定優先か?[12/30]
- 【日米中】中国系が慰安婦碑提案 米カリフォルニア州クパチーノ市 2月以降審議 韓国系と連携の恐れも[12/29]
▼ コメント
▼ コメントを書く
▼ 最新記事
(10/01)
a
(06/05)
秋田県副知事訪韓、発表は出発3時間前 秋田-ソウル便維持要請
(06/21)
【慰安婦】米、河野談話の堅持要求 韓国との協力促す
▼ RT ランキング